「ローポイント」を制すればインパクトの精度を上げられる!?【柳橋章徳プロコーチに学ぶゴルフ用語あれこれ】
ローポイントをコントロールするには“クラブが届く範囲”を理解しよう
では、ローポイントをコントロールできるようになるにはどうすればいいのだろう? 「レッスンで初心者の方にもよくやってもらっているのですが、まず自分の前、クラブが届く範囲にランダムにいくつかボールを置き、それぞれに当てる練習をしてみてください。 クラブが届く範囲にボールを置いているので絶対に当たるはずですが、意外と全てに当てるのは難しい。もちろん手で合わせて打っても構いません(逆にそれができない人は当たりません)。 こうすると意図したところにクラブヘッドを落とす感覚が備わってきます。即効性があるのは悪いライ。傾斜地からのショットや微妙に浮いたラフからのショットでもダフッたりすくい打ちをしたりせずに打てるイメージが湧いてくるでしょう」 “ヘッドを上めから入れる”、“手前から滑らせる”といった教えも、結局はローポイント・コントロールを示唆したもの。コーチによれば、さらにローポイントを突き詰めることで、スウィング軌道やフェース向きまでもコントロールできるようになるということだが、それについてはまた別の機会に解説してもらおう。 TEXT/Kazuya Kishi Photo/Tsukasa Kobayashi THANKS/GOLFOLIC 中延店
みんなのゴルフダイジェスト