英フィンテックが欧州などで資金調達額の6割に 格安の手数料と社会課題の解決で躍進 藤好陽太郎
英国で金融とITを融合させたフィンテック業界が注目を集めている。世界的に同業界への投資はやや低調だが、KPMGコンサルティングによると、2024年上半期(1~6月)の英国の業界の資金調達額は73億ドル(約1兆円)で、欧州・中東・アフリカの6割超を占めた。 業界はロンドンの金融街シティーにほど近いリバプール・ストリート駅周辺に密集。筆者もビジネス街とおしゃれなエリアが混在する同地域を訪ね、未上場で急成長する企業の首脳らを取材した。 フィンテックは実店舗がなく、①スマホアプリなどで簡単に操作できる、②送金などの手数料が格安である一方、銀行の場合預金金利が高い、③環境など社会課題を解決する企業が多く若者から支持されている──といった特徴がある。銀行口座を持てない世界17億人の貧困層(2017年)にもデジタルの特性を生かし、リーチしている。 成長の背景には、金融機関の顧客データを第三者に共有する「オープンバンキング」を英政府が義務付けたこともある。 ◇スターリング銀行 クラウドシステムを開発 15年に英国の銀行免許を取得したスターリング銀行は国内口座が420万に上り、中小企業向け取引では約1割のシェアを獲得。23年の税引き前利益は約3億ポンド(580億円)で、2年で10倍に成長した。 顧客は必要な商品をアプリ内に自分なりにデザインして管理できる。顧客には24時間365日、電話などで対応。英競争・市場庁が24年8月に公表した満足度調査で、個人・ビジネスともに英国の全金融機関で2位になった。 最大の武器は銀行の重荷だった基幹システム(メインフレーム)に代わる革新的なシステムを開発したことだ。子会社のエンジンが開発したクラウドで安価なシステム「エンジン(Engine)」の導入で、顧客1人当たりのコストを8割カット。ルーマニアのソルト銀行と豪州のAMP銀行と提携し、24年4月にソルト銀行でエンジンのシステムを稼働させた。