金銭債権のトークン化、10兆円とも言われる巨大市場の可能性とは──NTT Digital、シンガポールでAmazon売掛金のトークン化を展示
NTTドコモの子会社でWeb3推進に取り組むNTT Digitalは、11月6~8日にシンガポールで開催されたフィンテックイベント「Singapore Fintech Festival」において、同社の「scramberry WALLET SUITE」を使って、Amazonの売掛金をトークン化し、ウォレットで受け取ったり、模擬交換所で取引したり、ステーブルコインで受け取るデモンストレーションを展示した。 Amazonの売掛金とは、マーケットプレイス出品者が商品の売上代金としてAmazonから受け取る金銭のこと。Amazonで商品を購入した一般ユーザーは、Amazonに代金を支払い、Amazonは期日ごとにまとめて出品者に代金を支払う。 リリースによると通常、この売掛金の支払い(出品者から見ると、売掛金の回収)には最大90日ほどかかるという。 ビジネスパーソンでも、営業や経理担当者でなければ、こうした入金にかかる日数はあまり意識することがないかもしれない。請求書を発行したからといって、すぐに現金が銀行口座に振り込まれるわけではない。 例えば、月初めに納品した商品に対して、請求書の発行は月末とすると、そこまでで最大1カ月の時間が経過する。取引先が請求書を受け取り、お金を支払うのは翌月末、あるいは翌々月末。納品から請求書発行を経て、支払いまで最大3カ月=90日ほどかかることになる。 この90日という日数は、支払いを待つ側にとっては負担でしかない。今回のNTT Digitalの取り組みは、支払いを受け取る権利である売掛金(より広い意味では金銭債権)をトークン化することで、売買可能なものとし、資金回収の期間を短縮するものだ。
NTT Digitalのデモンストレーション
現地でデモンストレーションを見たTMI総合法律事務所パートナー弁護士の成本治男氏は7日、Xに次のように投稿している(成本氏は、セキュリティ・トークンやNFT、RWAトークン化に詳しく、先日、IEOを発表したNOT A HOTEL DAOでは社外監査役を務めている)。 「まさに、従来のファクタリングを上位互換するような、P2Pの金銭債権の売買マッチングプラットフォームでした!」 【開催中のSingapore Fintech FestivalでNTT Digital×Amazonの売掛金トークンのブースに行ってきました!】まさに、従来のファクタリングを上位互換するような、P2Pの金銭債権の売買マッチングプラットフォームでした! pic.twitter.com/Rb1GSPWvc9 ― 成本治男|TMI総合法律事務所 パートナー弁護士 (@narimotoharuo) November 7, 2024 そして、その仕様について、 と紹介している。Maturityとは、支払い期日という意味だ。