蓮舫氏が3位の理由は戦略?イメージ?それとも?【東京都知事選挙2024】
選挙戦最終盤、蓮舫氏の演説会に赴いたという米山氏は「演説会の中にいると、すごい心地いいんですよ。本人と聴衆のコール&レスポンスもあって」と振り返ります。 しかし、その会場の熱気が「ポップなところに向かわなかった」と残念そうに語ります。しかも、演説会のYouTubeを聴くと「その場でおおという(聴衆の熱狂)が聞こえない。蓮舫さんがわぁーって喋っているのしか聞こえず、怖く感じる」という編集方針にも問題があると指摘します。 米山氏「言葉遣いやワーディングもリベラルっぽいわけですよ。これではこれはJ-POPの人、まして演歌の人には刺さらない。もう少し……チェッカーズ的な、『ギザギザハートの子守唄』くらいにしておけばよかったんじゃないかな……」
蓮舫さんはイジられるのが苦手?イメージがアップデートされない理由
米山氏は、保守地盤の新潟県で、リベラル系として知事選に勝ってきた経歴をお持ちです。自分の支持層を固めつつも無党派で過半数を勝ち取り、自民党支持層にも食い込んで、初めて勝てるようなものだろう、とMC鈴木邦和が問いかけます。 MC鈴木邦和「今回の蓮舫さんの戦略は、立憲民主党と日本共産党の支持層を固めるところは見えましたが、無党派層や自民党の切り崩しはもともとあったのでしょうか。それでもエコーチェンバー的になり、偏ってしまったのでしょうか」 米山氏は、「当然、無党派層、保守の取り込みはみんなが意識しているはずのこと」と前置きしながら「エコーチェンバーの中にいる人は、自分がエコーチェンバーの中にいるとは思っていない。これが中道でこれが保守だと思っているわけですよ」とし、戦略のズレに気付かなかったことがエコーチェンバーであると喝破します。 米山氏「無党派向けって思っているのが、それ無党派向けになっていないよとは感じにはなってたと思いますね」 本来、選挙ではとても強い蓮舫氏。どこで戦略のズレが生まれたのでしょうか? 米山氏「自分の視点と第三者の視点を入れたらよかったかもしれないけれど、そこがリベラルの弱いところ。第三者を入れたがらない。石丸さんはその手の選挙参謀が入っていましたよね」 太田氏は、「蓮舫さんは今回離党して、演歌の大好きな人たちにも振り向いてもらいたいと、将来を考えておられたと思うけれど、ロックでえいえいやってるうちに、外の演歌の人たちが見えなくなっちゃったのかな」と慮った上で、政策の方向性に疑問を投げかけます。 太田氏「蓮舫さんは仕分けを前に出すけれども、自民党の中では公務員になる人が減ったとか、辞めちゃう人が多いということが問題になっています……かけるべきところには人件費を含めてお金をかけないと、行政も含めて政治がおかしくなってしまうのでは」 積極財政とまでは言わないまでも、必要なところには必要な投資をしていくことが、日本にとっても政治にとっても行政にとっても大事なところだと語ります。 太田氏「身を切る改革じゃなくて、実のある改革という意識が強くなってきているんですよ」 MC鈴木邦和「蓮舫さんに対する世間のイメージと、本人の思いや人柄とのギャップがすごいある」と指摘します。 MC鈴木「蓮舫さんは事業仕分けで有名になったけれど、それ以外にも引き出しがたくさんある。それなのに印象がアップデートされないのはなぜなのでしょう?」 米山氏は「印象を変えるのは簡単ではない」と、自身の苦い経験を踏まえつつ、「印象を変えようと思ったら、かなりイジられなければならない」と苦笑いします。 米山氏「蓮舫さんはイジられるのが苦手な人」 太田氏「そうねえ……たしかに」