“選択的無職”が流行中?働かなくちゃダメですか?一時的離職「キャリアブレイク」にスポットライト 採用担当者の約半数は6カ月以上無職でも「気にしない」
先月、総務省は日本の完全失業者数が約188万人と、4カ月連続で増加したと発表した。働きたくても働けない人が増える一方、YouTubeなどでは「無職生活」を発信する人も増えているという。新卒で入った銀行を5年半で辞め、現在はYouTubeやXで発信を続けるアカウント名・無職さんも、その一人。山奥に家賃ゼロの古民家を見つけて生活、自由で開放的な生活を過ごす「選択的無職」を続けている。 【映像】山奥で1人のんびり 無職さんのある1日(グラフ) そんな無職さんには否定的な声もある中、一時的に離職して生活を立て直したり、人生を見つめ直したりする「キャリアブレイク」という考え方も浸透し始めているという。『ABEMA Prime』では、あえて働くことから距離を取ることの意義、その必要性について当事者を交えて考えた。
■銀行を辞めた無職さん「お金は欲しいし、贅沢をしたいし、でも働きたくない」
元銀行員の無職さんは、パワハラや重たいノルマなど、よくイメージされるものを理由に退職したわけではない。「割と単調な仕事というか、提供できるものがずっと固定化されていて、何か自分の中に学びとなるものが少なくなってきた。お金のことはなんとかなる気がしていたので、若いうちに思い切って辞めてみた」と、選択的無職の道を選んだ。退職直後は梅田で一人暮らしをしていたが、収入がないまま家賃を払い続けていては、いずれ生活が続かないとし、山奥に家賃ゼロの古民家を見つけて移住、今に至る。 家賃ゼロとはいえ、質素で倹約した生活を送りたいわけではない。1カ月の生活費は約10万円。配信などで得た収益と蓄えで生活しているため、完全に“無職”というわけでもないが、「この暮らしを永続的にできる方法を模索している段階。お金は欲しいし、贅沢をしたいし、でも働きたくないという状態。この生き方が楽しいというより、つらいことをいかに少なくできるか。結構ディフェンシブな生き方だ。配信は時間の割に入ってくるものがないので、すごくしんどいし正直、採算が合わない」と自己分析した。