英国でも日本でも「静かな離職」進行中 従業員のエンゲージメントレベルアップは上司次第
ギャラップ社がつい先だって発表した「State of the Global Workforce(職場の従業員意識調査))2024」レポートによると、英国の従業員の実に90%が職場でエンゲージメントを感じていないことが明らかになった。職場でのエンゲージメントレベルがわずか13%と、エリア別で世界で最も低い欧州にあって、英国はさらに下がって10%ということになる。 マッキンゼー社他の調査によれば、英国では過去3年間で20~40%の従業員が「現在の勤め先を辞めたいが、実際には辞めなかった」と回答。これは「静かな離職(クワイエット・クイッティング)」の状態を示す。エンゲージメントレベルが低い従業員は、企業とほかの従業員の両方に悪影響を及ぼすという。 英国の従業員のエンゲージメントレベルが低いのはなぜか、そして企業はこの問題にどのように取り組んでいるのかを紐解いてみよう。
欧州諸国38カ国にあって、メンタル面で苦労する英国従業員
「State of the Global Workforce(職場の従業員意識調査)2024」レポートによると、2023年、世界の従業員の平均エンゲージメントレベルは23%。2020年から着実に上がってきたものの、残念ながら2023年は2022年同様で、頭打ちに終わった。これは2023年、160カ国以上の約13万人の社会人を対象にギャラップ社が行った調査の結果だ。 同レポートによると、英国の従業員の40%が調査前日にストレスを、20%が怒りを感じているという。欧州諸国38カ国中でキプロス共和国に次ぐ2番目に高い割合を示すのが、前日悲しみを感じていた従業員の割合で、27%を占める。どの割合も、欧州諸国の中でも、半分より上と不名誉な結果に終わっている。 英国オックスフォード大学ウェルビーイング・リサーチ・センターが、ワーキングペーパー「Workplace Wellbeing and Firm Performance」を2023年5月に発表した。職場のウェルビーイングが企業の業績と連動していることを明らかにしたこのペーパーによると、意欲的で幸せな従業員は、病欠が少なく、生産性が高く、創造性に長け、職場の人間関係も良好だという。その一方で、やる気がなかったり、不満がある従業員は、現在の職場ではなく、違うところで働きたいと考える傾向があるそうだ。