ライダーなら一度はやりたい『ヤエー!!』ってナニ!? どうやるの!?
“ライダー同士が知り合いでもないのにすれ違いざまに手をあげて挨拶する”のが『ヤエー!!』、もしくは『YAEH!!』と呼ばれる行為だ。20年以上バイクに乗っているライダーには『ピースサイン』といった方がしっくりくるかもしれないけど、現代のライダーの中には『ピースサイン』って言葉は知らないけど、『ヤエー!!』はやっているという人も多いだろう。今回はこの『ヤエー!!』について深掘り。由来や『ピースサイン』との関連性、『ヤエー!!』をより“たくさん返してもらう”ための効果的なやり方をみていこう! 【画像】ヤエー!!関連写真をギャラリーで見る(10枚) 文/Webikeプラス 谷田貝 洋暁
そもそも『ヤエー!!』とは? 『ピースサイン』とは何が違うの!?
さてこのライダーがすれ違う際に交わす『ヤエー!!』、なんのためにするのか? と言われるとちょっと説明が非常に難しい。筆者の感覚で話させてもらうと、登山中に行う挨拶が近い。山行中は見ず知らずの人に「こんにちは~」と挨拶しながらすれ違う。あの挨拶の感覚に『ヤエー!!』はとてもよく似ているのだ。 さて、まずは『ピースサイン』の方から説明していこう。かつて携帯電話もインターネットも普及してなかった80年代、90年代。迷子にガス欠、故障による立ち往生などなど、バイクツーリングは今よりもっと孤独で心細い場面が多かった。何かあったら電話で助けを呼べばいいや……では済まず、トラブルが即立ち往生に直結。だからこそ、ライダー同士がすれ違い様に「お互い無事でなにより。頑張ろう!」という意味を込めて手を振り合う慣習が生まれた。ライダーの中で自然発生的に生まれた挨拶が『ピースサイン』というわけだ。 だからこそ雨天など、旅の状況が過酷であればあるほど、なんだか『ピースサイン』が心に沁みる。『ピースサイン』を交わしてお互いにエールを送り合うだけで嬉しくなって、「負けないぞ!」走る気力が湧いてくるのだ。 特に遠方からライダーが集まる北海道は、そんな心細い“旅心”を持ったライダーが多かったのだろう、『ピースサイン』といえば“北海道ツーリング”というイメージも定着していた。