わが社のイチ押し-金田屋魚店(南陽) 蒲鉾店の「特製しんじょう」
老舗魚店の8代目が、家業に加え、新たな挑戦として目を付けたのは、かまぼこだった。 南陽市の赤湯温泉街に古くから根を下ろす金田屋魚店の8代目・皆川拓海さん(34)は2023年9月、家業を継いだ。その2カ月後、「金田屋蒲鉾(かまぼこ)店」をオープンさせた。場所は大通りに面する魚店の斜め向かい。「この先、家業が残っていくにはどうすればいいか。時代を意識し、自分の経験からできることを考えての結論」と出店の狙いを口にした。 赤湯の名物に 「無添加 魚屋が造る自家製すり身」を売り文句に、地元赤湯の新たな名物にとの思いを抱く。若い店主が看板商品に挙げるのが「特製しんじょう」だ。スケトウダラを昔ながらの石臼ですり身にし、山芋を混ぜ合わせて、ふわっとした滑らかな口当たりに仕上げる。そこに地元食材、旬の味を取り込むことでバリエーションを生み出す。定番のカニ、サクラエビに加え、月替わりでさまざまな食材を練り込んだ一品を提供する。今月は新年の幕開けに合わせ、カズノコ、錦卵の2品が店頭に並んでいる。そのまま味わうもよし、わさびじょうゆを付けてもよし。
これまでにエダマメやトウモロコシを使い、モズクといった変わり種も。皆川さんは「組み合わせはたくさんある。季節感を味わい、楽しんでもらえる商品」と自信を見せる。 アイデアの源泉は、皆川さんが家業を継ぐ前の修業経験にある。進学した大学を1年で離れた。実家には戻らず、「日本の台所」である旧築地市場(東京)で仲卸業に3年ほど携わり、水産物の知識を実地で学んだ。その後、山形市内の老舗料亭「嘯月(しょうげつ)」などで4年間、板前修業を積んだ。 信頼を大切に 金田屋魚店は地元の旅館や飲食店に鮮魚を卸売りし、家庭向けに刺し身や総菜などを小売りしている。信頼関係があってこその商いを大事にする姿勢は、何ら変わらない。一方で、8代目は食卓での「魚離れ」傾向を少しでも変えたいと強く思う。家業に就く前の経験を通して魚食の魅力を再認識した。そんな中で気軽に食べられ、魚を身近に感じられる食品として、かまぼこに着目した。