「2000円あげたのに、わが子には1000円だった」「あげる子どもの人数が多くて、いつも損」。お年玉のモヤモヤが止まらない!トラブル回避するには?
「お年玉」は子どもがいると身近になりますね。でも、不平等を感じたり、自分の常識と違い過ぎて、モヤっとしたりする時もあるのではないでしょうか。 「たまひよ」アプリユーザーに聞いたみんなの体験談とファイナンシャルプランナーの曽田照子さんに気持ちよくやりとりできるお年玉の基礎知識について聞きました。 【調査結果】パジャマはどのくらいの頻度で洗ってる?みんなの回答結果は?
多くても少なくても、モヤモヤ?
最初にみんなの声からご紹介します。 「お年玉って、どこまでの親戚に渡すものなのでしょうか。普段は付き合いのない親戚でも、お正月に顔を合わせるのなら渡すべきなのか…」(まーちゃん) 「私たち夫婦が長男・長女で、まだ他の兄弟は結婚をしていないのでもらうばかりで…、お返しをどうしたらいいか困りました」(ぽん) 「子どもをなかなか授からなかったから、兄弟や親戚に渡してばかりで大変だった」(あーこ) 「私が小さい頃、祖父が男と女で金額に差をつけていた。男が多くて、女が少ない」(ゆゆ) 「甥っ子・姪っ子には0歳の時点で2000円あげたが、我が子には1000円だった」(りー) 「姪っ子と甥っ子にお年玉をあげるんですが、うちの子は1人っ子だったので、あげる額より出る額が大きくて腹立つ。可愛いからいいんですが、やっばり、どこか腹立つ」(きー) 「夫が見栄っ張りで、プライドが高い人なので、自分の姪っ子3姉妹にはお年玉をに1万円ずつ渡していました。でも私の方の姪っ子3人には『3000円でいいんじゃない? 』と言われた」(はる) 「親戚にあげた金額より多く返ってきて、逆にモヤっとした。経済力の格差を感じた」(ゆずパパ) 「うちの子は1歳なのでお年玉はなくてもいいが、もらうと相手のお子さんに返さないといけないので大変。特に1万円など高額だと返すのに困る」(ゆうまパパ) 「義実家へ遊びにいった際に、親戚から息子にお年玉をもらった。そのときに、『お年玉が欲しいから来たんでしょ~』と影で言われていたらしい。近くの義実家にお正月、遊びにいって何が悪いの?」(ゆりっぺ) 「甥っ子はお年玉をもらい慣れており、その場で数え始めて比較されたこと」(ペンギン) 「妊娠前の出来事ですが、甥っ子・姪っ子にお年玉を渡したら目の前で開けられたこと。自分の親からはみっともない行為だと言われてきたので、結構な衝撃だった」(さっちん) 「姪っ子にお年玉をあげた瞬間、ポチ袋ごと母親である姉に渡していた。何となく見えないところでやって欲しいと思ってしまった」(Mori) 「お年玉がポチ袋ではなくて電子マネーでの送金だった。子どもは喜びにくいかな…」(なつお) 我が子がもらうお年玉、多くても少なくてもモヤモヤがあるようですね。不要なトラブルが回避できるお年玉の考え方について、ファイナンシャルプランナーの曽田照子さんに聞きました。