「このトラウマは、けっこう根深かった」劣等感を抱える女性が胸をえぐられる体験を元に描いた奈落の物語とは
2014年、『女王はかえらない』で第13回「このミステリーがすごい!」大賞を受賞した降田天さんが新たに世に送り出した作品は、女子生徒だけの演劇学校を舞台としたミステリー小説『少女マクベス』。 定期公演の最中、自身が脚本を手がける「マクベス」の上演中に奈落に落ちて亡くなった天才少女・設楽了の死の真相を巡り、生徒たちの思惑と疑念が交錯する。了の死は本当に事故死だったのか、それぞれが抱える秘密と闇に迫る本作は、人間の内に潜む「心の奈落」を浮き彫りにする。 降田天さんは、執筆担当の鮎川颯さん、プロット担当の萩野瑛さんによる2人1組の作家ユニットである。本作に向き合う中で、お二人が抱えた葛藤についてうかがった。 取材・文=碧月はる 撮影=川口宗道
■「あなたには絶対無理」 20年越しに表出した自身のトラウマ。着想10年、構想5年、苦しみながらも形にした作品の背景とは
──『少女マクベス』は、百花演劇学校という特殊な環境が舞台となっています。本作執筆のきっかけ、経緯を教えてください。 萩野瑛(以下=萩野):本作をご依頼いただいたのは、『女王はかえらない』刊行をきっかけに、降田天名義で再デビューした直後のことでした。「女子高生を主役にした話」「魅力的な設定の学校で」とのお話だったので、我々が好きな演劇に寄せて、演劇学校を舞台にすることを決めました。 ──では、着想自体は10年ほど前の作品なのですね。 萩野:そうですね。本作は何度も改稿して、当初の構想とは形がかなり変わりました。今の形に落ち着いたのが、5年ほど前になります。そのあとも、私たちの間でキャラクターの解釈にズレがあったため、改稿を繰り返してお互いの齟齬を調整しました。 鮎川:調整させられました(笑)。毎回、プロットが決まった段階で「キャラクター会議」をやるのですが、そこで誕生日や家族構成、口癖、好きな食べ物など、細かい設定をすべて決めます。でも、書き進める中で見えていなかった部分が見えてきて。萩野の話を聞いて「たしかに」と思ったので、一時は険悪になりながらも、最終的には納得して書き直しました。 ──萩野さんと鮎川さんは同居しているとのことですが、仕事でぎくしゃくしてしまった際、どのように関係を修復されているのでしょうか。 萩野:時間が解決してくれるのを待ちます。ご飯食べながらネットフリックスを見て、感想を言ったりして(笑)。 鮎川:そうですね。仕事で言い合ったあとは普通に険悪です(笑)。一緒に住んでいるので、仕事とプライベートを全然切り分けられない。でも、言われた時はカッとなって言い返すんですけど、時間が経つと「やっぱり言われた通りかも……」と思いはじめることが多いですね。私は近視眼なのですが、萩野は広く大きく物事が見える人なので。 萩野:私はどうしても全体像を見てしまうので、「その方向性だと後々影響が出るよ」みたいな部分が気になりがちで。でも、その場の登場人物の感情としては、鮎川の言い分のほうが正しいことが実は多いんです。だから、お互いの主張の正当性によって、修正する方向は変わります。 ──本作の後半に、「きっと誰もが、薄い皮膚の下に奈落を隠している」との一文があります。本作の制作にあたり、ご自身の中にある奈落に向き合う場面はありましたか。