【ハイライト動画あり】明治大学、リーダー陣不在の中で若手が躍動し東海大学に勝利。ラグビー全国大学選手権3回戦
今シーズンのラグビー全国大学選手権も本格化、12月14日(土)には東西で3回戦4試合が行われた。東京・秩父宮ラグビーでは、昨シーズン準優勝の明治大学(関東大学対抗戦3位)と、東海大学(関東大学リーグ戦3位)の強豪同士がいきなり激突した。 【ハイライト動画】3回戦 明治大学 vs. 東海大学| 主力不在の明治が準々決勝進出
明治大学は帝京大学、早稲田大学に敗れたものの、対抗戦3位で16大会連続53回目の出場となった。一方、リーグ戦7連覇を目指した東海大学は、中盤以降なかなか調子が上がらなかったが、最終戦で流通経済大学に勝利して、3位で20大会連続22回目の出場を決めた。
戦前は、100回目の「早明戦」で、対抗戦優勝の早稲田大学を24-27で苦しめた明治大学が優位と予想されていた。だが、明治大学は脳しんとうの影響などによりキャプテンNO8(ナンバーエイト)木戸大士朗や、副キャプテンCTB(センター)秋濱悠太、BK(バックス)リーダーの安田昂平、LO(ロック)佐藤大地(いずれも4年)が欠場。
FW(フォワード)リーダーのFL福田大晟(4年)がゲームキャプテンを務めたが、先発15人中4年生が4人と若手中心で臨んだ。特に1年生SO(スタンドオフ)萩井耀司、インサイドCTB伊藤龍之介(2年生)のダブル司令塔に注目が集まった。
一方の東海大学は前節から1人のメンバー交替にとどめた。共同キャプテンのFL(フランカー)汐月佑心、CTB近藤翔耶を筆頭に、HO(フッカー)下江康輔(4年)、WTB(ウイング)中川湧眞(いずれも4年)、FB(フルバック)コンラッド・セブンスター(2年)ら、お馴染みのメンバーが並び、今シーズン好調のセットプレー、そしてディフェンスでプレッシャーをかけたいところだった。
試合がなかった3週間、リーグワンの強豪チームに出稽古を敢行するなど準備してきた東海大学は、先手必勝でディフェンスからプレッシャーをかけるというゲームプラン。一方、明治大学のこの試合のテーマは「TRUTH」、つまり「この1年間、やってきたことを信じる」だった。