【毎日書評】自分の生き方をデザインする「お金」の使い方・減らし方
『新版 お金の減らし方』(森博嗣 著、SB新書)は、2020年4月に刊行された同名図書の新版。ただし、相応の時間が経過しているため修正が必要かもしれないと思って確認してみたものの、なにひとつなおすところがなかったのだとか。それは、自分自身に変化がなかったことが要因なのだろうと判断されているようです。 僕は、最近になって年金をいただけるようになった。執筆の仕事は、五年まえの半分以下まで減らすことに成功した。 毎日をほとんど遊んで過ごしている。それ以前から遊び惚けていたのに、まだ遊ぶことがあったのか、と思われるかもしれないが、人間は遊ぶために生きているのだ。いくらでも遊べる。遊べなくなったらお終いだ。(「新版のまえがき」より) なんともうらやましいスタンスですが、こう語る著者は前回のまえがきにこう記してもいます。 できるだけ早くから、自分の生き方をデザインすることが、とても大事だと思っている。自分はどんな人生を歩むのか、という大方針を早く持った方が良い。 人々の流れに身を任せて生きていく、と決めたのなら、それも良い。否、そもそも良い悪いの問題ではない。各自が勝手に、自分の好きなように生きればよろしい。そして、自分が思い描いたとおりに生きることができれば、これこそ最高だろう。それが、自由というものの定義である。(「まえがき」より) こうした考え方に基づく本書において著者は、「自身がどのようにお金を使ったのか、どのようにしてお金を減らそうとしたか」などを明らかにしているわけです。 「きっと、あなたの減らし方とは異なる点が多々あるだろう」とのことですが、違う価値観に触れることはとても大切。そこから新たな考え方を身につけられれば、それが今後の人生をよい方向に導いてくれることも充分に考えられるからです。 そこできょうは第1章「お金とは何か?」のなかから、基本的な考え方を抜き出してみたいと思います。