「ドラマチックすぎる」「ドキドキした」ジギング実釣撮影中最後の最後でとんでもない結末が…!
猛暑が続いた2024年夏。灼熱の大阪湾にやってきたのは3人のオフショアエキスパートたち。テンリュウのジギングロッドを手に狙うのは、近海ジギングの人気ターゲット、ブリだ。夏ブリをどんなヒットパターンで仕留めるのか? そして攻め方によるロッドの使い分けは? 青物ジギングで釣果アップのヒントになる実釣の模様を紹介しよう! 【画像】「丸々と太ってる…!」居ても喰わない…が、ラストひと流しで仕留めた!
三者三様のスタイルで青物ジギングの実釣スタート!
青物ジギングの実釣に臨むアングラーは、テンリュウ・フィールドテスターの渕上大輔さん、同・フィールドサポーターの小川衣緒梨さん、そしてテンリュウ開発スタッフの上森俊季さん。3人が乗るチャーター船は大阪湾南東部の港から約1時間の航行後、神戸市と淡路島を結ぶ明石海峡大橋付近に浮かんでいた。 渕上「潮止まり前であまり潮が動いていない。80gのジグをちょっと投げて横に探ってみたいと思います」 使用ロッドはホライゾンLJ HLJ631S-FLL(テンリュウ)だ。 渕上「ライトジギングです。流れがないので軽めのジグでふわふわ動かして誘っていこうと思います。ただターゲットは青物なのでPEライン1号を巻いてリーダーは5号。このセッティングでハマチクラスなら問題なく獲れます」 ◆渕上さん使用ロッド①:ホライゾンLJ HLJ631S-FLL(テンリュウ) 水深50m以浅で60g以下のメタルジグの操作性に優れる近海スーパーライトジギングモデル。リアグリップが短めの設定でアンダーハンドで投げやすく、広範囲サーチにも向く。 小川さんはベイトタックルで実釣スタート。ロッドはジグザム ワイルドマークJWM611B-1/3(テンリュウ)をセレクト。 小川「バットとティップの硬さがちょっと違って、しなやかなティップでジグに不要な動きをさせない。すごく扱いやすいお気に入りのロッドです。150gのジグではじめて流れ出したら200g。今やってるところはちょっとずつかけ上がっているそうで、ジグはもうちょっと軽くても良いかなという感じですね」 ◆小川さん使用ロッド①:ジグザム ワイルドマークJWM611B-1/3(テンリュウ) 100~180gのメタルジグが扱いやすいモデル。セミロングからロング系のジグにも対応し、しなやかなティップでナチュラルに誘い、強いバットでしっかり獲れるライト&マッスルモデルだ。 上森さんは渕上さん同様、最初にスピニングタックルを手にした。 上森「海峡など潮が速いところはベイトタックルのほうが底が取りやすいです。でも、今は潮が緩いし、スピニングリールでもベールを返してスプールエッジに触れながらラインを出せば着底がしっかりわかる。状況に応じてスピニングタックルも出番はあります」 使用ロッドはジグザム ワイルドマークJWM611S-2/4(テンリュウ)。 ◆上森さん使用ロッド①:ジグザム ワイルドマークJWM611S-2/4(テンリュウ) 水深60~120m、メタルジグ130~200gに対応し、幅広いシチュエーションをカバー。ナチュラルな誘いを得意とし、浅場の根周りで強引なファイトができるパワーを備える。