タカラトミー 木村貴幸氏「『アソビへ懸ける品質』を掲げ、グローバル対応を加速させる」
2024年のマーケティングおよびメディア業界は、テクノロジーや市場環境の急速な変化を受け、これまでの慣習や枠組みに頼らない柔軟なアプローチが求められるようになった。7月に発表されたChromeにおけるサードパーティCookie廃止の撤回をはじめ、AI活用が実践フェーズに突入したことでデータドリブンな戦略がさらに重要視されるなど、手法が大きな転換期を迎えたことは明らかだ。 こうしたなか、Digiday Japan恒例の年末年始企画「IN/OUT 2025」では、当メディアとゆかりの深いブランド・パブリッシャーのエグゼクティブにアンケートを実施。2024年をどのように総括し、2025年に向けてどのような挑戦と成長のビジョンを描いているのか、その想いに迫った。 株式会社タカラトミーで、メディア戦略室 室長を務める木村貴幸氏の回答は以下のとおりだ。 ◆ ◆ ◆
──2024年のもっとも大きなトピック・成果は何ですか。
タカラトミーが100周年を迎え、パーパスの発表を行ったことです。周年を迎えるにあたり、100周年を振り返る特別サイトの制作、立ち上げ、100年の商品史、歴史ムービー制作を行い、節目に立ち会えました。パーパス「アソビへ懸ける品質は、世界を健やかに、賑やかにできる。」を発表し、各種メディアで発信しはじめました。
──2025年に向けて見えてきた課題は何ですか。
グローバル対応です。当社のおもちゃは、日本だけではなく世界でも販売し、インターネットを通じて世界中の人が商品検索を行い、UGCの投稿をされたりしています。インバウンド需要も含めてグローバル化が進行するなか、その対応強化が2025年の取り組み課題であるととらえています。
──2025年にチャレンジしたいことを教えてください。
世界に向けて日本からの情報発信をさらに増やし、世界から注目されるようにしていきたい。そのためには、オウンドメディアの強化を引き続き進めていきたいと思います。 ・年末年始企画「IN/OUT 2025」の記事一覧
編集部