経済成長・物価高対策などに13兆9433億円、補正予算案を国会に提出…ほぼ半分に国債
政府は9日午前、総合経済対策の裏付けとなる2024年度補正予算案を国会に提出した。一般会計の総額は13兆9433億円。政府・与党は21日に会期末を迎える臨時国会での成立を目指す。
経済対策には13兆9310億円を計上した。〈1〉賃上げの環境整備やAI(人工知能)・半導体関連産業の強化策など「日本経済・地方経済の成長」に5兆7505億円〈2〉低所得世帯への給付金など「物価高の克服」に3兆3897億円〈3〉能登半島の復旧や防災・減災など「国民の安心・安全の確保」に4兆7909億円――を充てる。
具体的な施策では、住民税が非課税の世帯への3万円を目安とした給付金や、25年1~3月使用分の電気・ガス料金の補助、年内を期限としていたガソリン補助金の延長、保育士らの処遇改善などを盛り込んだ。
歳入は、ほぼ半分の6兆6900億円を国債の追加発行で賄う。24年度当初予算編成時に見積もった税収からの上振れ分3兆8270億円、国庫補助金や基金からの返納金などの税外収入1兆8668億円、23年度決算の剰余金1兆5595億円も充てる。