“見ず知らずの人を尾行する”奇想天外な人間ウォッチングをアートに仕立てる奇才ソフィ・カル氏に迫る【世界文化賞】
“道で拾ったアドレス帳に書いてある人を訪ね歩いて、持ち主に無断で新聞に連載する”、“自分のベッドに他人を寝かせる”、そんな大胆な行動がアートとして世界から評価されているソフィ・カルさん。。人間観察のとりこになったアーティストの深層心理と彼女だけの“アートのためのルール”をひもとく。 【画像】見ず知らずの人の尾行や他人が眠るベッドが作品に 今年の高松宮殿下記念世界文化賞の絵画部門を受賞するのはフランス人現代アーティストのソフィ・カルさんです。自分や他人の行動を観察し、それを写真と文章で作品化しています。パリのアトリエでデビューからこれまでのお話をお聞きしました。 Q アーティストになったのはどういうきっかけだったのですか? カルさん: 私は1979年に長期の海外旅行からパリに戻ってきたのですが、なじみのある土地なのに、どこに行けばいいのか途方に暮れてしまい、道を歩いている人の後をつけることにしたのです。 その追跡写真の現像をするために友達とラボをシェアして、友達が仕事している間に私が寝るという考えから、私のベッドに8時間ごとに色々な人に寝てもらうといいのでは、という発想が生まれました。
デビューのきっかけは寝てもらった人の夫の一言
カルさん: たまたま、そこで寝てもらったうちの一人のご主人が美術評論家で「発想が面白いから、若者のビエンナーレに出品してみませんか?」と持ちかけてくれたのです。 こうして、カルさんは、自分のベッドに寝る人の写真とその人たちへのインタビューを文字にした《眠る人々》でアート界にデビューしました。
探偵ばりの尾行が作品に!
代表作の一つ、《ヴェネツィア組曲》は、見ず知らずの人をパリからヴェネツィアまで尾行した“成果”です。 Q 他の人の人生を観察して、何を明らかにされようとしているのでしょう? カルさん: 何かを明らかにしようとは思っていません。私がつけるのは有名人ではなく一般人ですし、作品の材料になるような詩的で芸術的なことがないかな、とその人の行動に興味を持っているだけです。 今であれば、ストーカーというレッテルを貼られてしまいそうですが、カルさんは、当時でもこんなエピソードがあったと明かします。 カルさん: 笑い話しを一つ披露しますと、元法務大臣だったお知り合いに街で会ったら、「いつか君を刑務所から出してあげないといけなくなるだろうと思っているので、君に街で会うとびっくりするよ」と言われました。知らない人のあとをつけるという行為は、今やったらきっと問題になるでしょうね(笑)