【試乗】スポーツ性と扱いやすさの好バランス!YZF-R25は250スポーツのスタンダードモデルだ
「毎日乗れるスーパーバイク」をコンセプトに、「スーパースポーツと呼ぶにふさわしい高次元な走行性能とスタイルを具現化したモデル」として、2014年末に国内モデルとして発売されたヤマハYZF-R25。発売以来、毎年のようにカラーチェンジを行ないつつ、2019年にマイナーチェンジ。つねに高い人気を維持し、10年に渡るロングセラーモデルとなっている。 【画像】YZF-R25のスタイリングや足つきなどをギャラリーで見る(17枚) 文/Webikeプラス 小川浩康 写真/コイズミユウコ
Rシリーズのデザインと走りを受け継いだマシン作り
ヤマハスポーツモデルの代名詞「YZF-Rシリーズ」で得た走りのテクノロジーを基にしつつ、250ccクラスとしての扱いやすさを調和させたモデルとして、2014年12月に国内モデルとして発売されたYZF-R25。MotoGPマシン「YZR-M1」をイメージした車体デザイン、新設計の直列2気筒DOHC4バルブエンジン、新設計ダイヤモンドフレーム、φ41mm正立フロントフォーク、左右非対称スイングアームなど装備も充実していた。 その後、カラーリング変更が行なわれていたが、2019年にマイナーチェンジ。フロントスクリーンとフロントカウルは空気抵抗を軽減する新デザインとなり、ヘッドランプはLED二眼を新採用。センターダクトが設けられ、よりYZR-M1イメージを強調したスタイルとなった。さらに、ハンドル位置を22mm、タンクトップ位置を20mm下げ、サーキットの直線などで前傾姿勢が取りやすく、コーナリング時にはニーグリップしやすくなっている。フロントサスも正立からφ37mm倒立タイプに変更し、減衰力とバネレートを最適化。前輪の接地感が分かりやすくなり、快適性とスポーツ性のバランスが向上。ビギナーからベテランまで、さまざまなシーンでスポーツライディングを楽しめるモデルとなっている。 2022年には、エンジン性能を維持しながら、平成32年排出ガス規制に適合。前後ウインカーをバルブからLEDへと変更している。