50代ミニマリストの「バッグの中身」。重い荷物をぐっと減らし、満足度を上げる3つのコツ
お出かけ用の荷物が多いけれど、どうやって減らせばよいかわからない。そんなときは「バッグの中身を減らす3つの考え方」が役立ちます。ミニマリスト歴10年のブロガー・本多めぐさんが、荷物を軽くする実践例をご紹介します。 【写真】50代ミニマリストの「バッグの中身」
バッグの中身を減らしたいならまず「全部出す」
荷物が多いなと悩む方は、バッグの中に入っているものを全部出してみてください。その後、これからご紹介する3つの基準で荷物の選別と整理をするのがおすすめです。 お出かけの度にバッグからすべてものを出し、出かける際に入れ直す方もいますよね。その習慣があると、毎回必要なものを選ぶので中身を厳選しやすいでしょう。私自身は、毎日同じバッグを使い続けるのでその習慣はありませんが、ものを減らすためによい方法だと思います。
1:使用頻度と重要度を考えて整理する
バッグの中身を減らすときにまず考えたいのが、そのアイテムを実際に使う「頻度」と、持ち歩くべき「重要度」の2点です。 毎日使うスマホ、財布、鍵などは毎日持ち歩きますよね。しかし、使用頻度が少ないものでも、これがないと困る! と感じるものがあれば入れるようにしています。たとえば、常備薬や災害用品、身分証明証など。いざというときにこれらがないと、とても困ってしまうからです。私の場合は常備薬を持ち歩いています。使うことは年に一度あるかないかですけれど、とっさのお守り感覚でバッグに入れています。災害用品も未使用ですが、ミニライトを持ち歩いています。 反対に「使用頻度は高いけれど重要でないもの」は、あえて小さくする、持ち歩かないことで荷物を減らせます。たとえば、ハンカチはなるべく小さくして、エアータオルのあるトイレを使うことで対策する。また、水筒をバッグに入れると重いので、冬場はサイズを小さくして軽くする。または持ち歩かずカフェを利用するなど。なくてもなんとかなるものであれば減らすことができます。 最後に、どちらにも当てはまらない「めったに使わない」うえに「重要でない」ものは、バッグに入れなくてもよいと思います。たとえば、食べ物のゴミや、出先でもらった不要なチラシはすぐに捨てましょう。