40歳の独身会社員、貯金の平均は「1000万円」って本当ですか? 自分は「100万円」しかないので老後が不安になりました。こんな思いをしているのは“自分だけ”ですか…?
「老後が心配で蓄えを増やしたいけれど、普段の生活が厳しくて、なかなか貯蓄できない」 ▼定年退職時に、「1000万円」以上の貯蓄がある割合は日本でどれくらい? 独身の人の中には、普段の生活で精いっぱいで貯金が増えず、1人で暮らす老後の生活が不安になっている人も多いのではないでしょうか。 本記事では、単身者の金融資産について、実態としてどのくらい資産を保有しているのか、平均値と中央値の違いも織り交ぜながら解説します。単身者が必要な老後資金の金額や、今からどのようにして備えればいいのかも紹介しますので、参考にしてください。
単身世帯が保有する金融資産や貯蓄額の実態は?
金融広報中央委員会が「家計の金融行動に関する世論調査」で2023年に全国の2500世帯に対して聞いたところ、単身世帯が保有する金融資産の平均は預貯金が408万円、さらに保険や有価証券なども加えた金融資産の総額は941万円という結果になりました。 平均が1000万円に近い金額になっているため、あまり金融資産を保有していない単身者の中には、この金額を聞くと焦りを感じる人もいるでしょう。 しかし、図表1の通り、この調査で得られたデータを並べると、ちょうど真ん中となる「中央値」は100万円であり、「平均値」と比べるとかなり乖離があることに気づきます。 図表1
金融広報中央委員会 家計の金融行動に関する世論調査2023年(単身世帯調査) また図表2の回答分布を確認すると、金融資産額の回答のあった2436世帯のうち金融資産1000万円超の世帯は、547世帯で全体の約2割に過ぎません。さらに金融資産ゼロの世帯が、1000万円超の世帯を大きく上回る900世帯もあることを考えると、数少ない高額資産保有世帯が平均値を大きく押し上げていると言って差し支えないでしょう。 図表2
金融広報中央委員会 家計の金融行動に関する世論調査2023年(単身世帯調査) このような保有資産の分布状況から、この調査においては平均値より中央値のほうが一般的な世帯の実感に近い平均的な姿と捉えることも可能です。そのため、現在の預貯金をはじめとした金融資産が100万円程度しかなくても「自分だけが貯蓄できていない」と思い込む必要はありません。