時代が変わり「年齢が上」だけではだれも認めない。だからマウントを…「立場が上」と感じるときこそ<謙虚さ>を意識すべき
若くても気づかいが出来る落ち着いた人がいる反面、年齢を重ねていても、幼稚で自己中心的な人もいたりします。一方「あの人は大人だとまわりから言われる人には、自然と人が集まってくる」と話すのが、働く人を元気づけるベストセラーを輩出してきた作家・有川真由美さん。今回、有川さんの新著『30歳でも大人な人 50歳でも子供な人―人間関係も仕事も全部うまくいく大人になる97の方法』から、信頼される大人になるための方法をご紹介します。 【書影】あの人、大人だね、とみんなに言われる人はここが違う。有川真由美『30歳でも大人な人 50歳でも子供な人―人間関係も仕事も全部うまくいく大人になる97の方法』 * * * * * * * ◆知らず知らずに「マウントおばさん」「マウントおじさん」になっていませんか? 相手よりも立場が上であることを示そうとする行為を「マウント」と呼びます。 マウントをとっている人は、自分がそうであるとは気づかないもの。 たとえば、「え? そんなことも知らないの? 大学で習わなかった?」と学歴マウントをとったり、「ハワイに行くの? 私はもう飽きちゃったけど」と張り合ったり、「結婚したことのない人にはわからないよ」と上から目線だったり。 その根底には、すごいと思われたい、優越感に浸りたい、本当は自信がないなどの心理が潜んでいて、なにげなく言っていても、言われたほうは意外に傷つくのです。
◆時代の変化 マウントをとる人はどの世代にもいるものですが、とくに「マウントおばさん」「マウントおじさん」が目立つのは、時代が変わり「年齢が上」というだけではだれも認めてくれなくなって、自分の存在意義を自ら示す必要が出てきたからかもしれません。 いわゆる“働かないおじさん”と呼ばれる50代以上の男性が、成果主義やデジタル化の波、リストラの空気に脅威を感じるからか、マウントをとるという話も聞かれます。 論破したがる、まず否定から入る、もの申したがる、間違いを認めない、過去の栄光を語るのもマウントの一種で、まわりから「子供っぽいなぁ」と思われる原因に。
【関連記事】
- いいねの数を競う、幸せ自慢をする…<自分を認めてアピール>が強過ぎる人たち。彼らに共通する特徴とは
- 「承認欲求」は信じるものが欲しい思いの裏返し。掃除界の「カリスマ」に祭り上げられ、転落した先には~『あの光』【中江有里が読む】
- 絶対に否定せず、耳を傾ける。子どもを誘う性加害者が持つカウンセラー顔負けのスキルとは…彼らはその裏でタイミングを見計らう
- 脳科学者・中野信子 30代・40代が陥る<第二の思春期>ミドルエイジクライシスとは?責任、充実、多忙…。「過ぎる」状況のなかにこそ落とし穴が
- 脳科学者・中野信子「さみしい」と言えば「イタイ人」にみられる日本。周囲に迷惑をかけまいと厳しく自分を律すれば、他人への視線まで厳しくなってしまう