ビギナーが使うクラブはやさしめがいい? それとも最初からちょっと難しめを使うべき?【クラブ選びをクール解説!】
「MT-28」「MTIウェッジ」など数々の名器を世に送り出し、日米両ツアーで多くのプロ支給品を手がけたクラブ設計家、宮城裕治氏が流行に惑わされないクラブ選びとクラブ設計の真実をクールに解説。今回は初心者のクラブ選びについて聞いてみた。
クラブによって上達の度合が変わる
みんゴル取材班(以下、み):最近ゴルフに興味を持ち始めた友人から、クラブ選びの相談を受けています。「ゼクシオ」のようなやさしいクラブをすすめるべきか、上達を見越して「スリクソン」のようなアスリートモデルをすすめるべきか迷っています。とりあえず100は切りたいそうです。 宮城:クラブはよくクルマのオートマチック車とマニュアル車に例えられますが、まったくその通りだと思います。ぼくらの時代はみんなマニュアル車で免許を取りました。最初に買ったクルマもマニュアル車で、途中でオートマチック車に乗り換えましたが、今でもマニュアル車は運転できます。逆に最初にオートマチック車を買ってそれに慣れてしまった人は、マニュアルは面倒で難しいため乗れなくなっています。 み:マニュアル的なクラブを選んだ方がいいということですか? 宮城:そうです、マニュアルが打てるかどうかは技術的な要因ではなく集中力です。ヘッドの小さなマッスルバックアイアンは難しいけれど、きちんと芯に当てようと、毎回アドレスを確認して、リズムをとりながらていねいに振るようになります。逆に誰でも簡単に球が上がるようなクラブをポンポン打っていても難しいクラブが打てるようにはなりません。難しいクラブを集中して打つか、やさしいクラブを適当に打つかで上達の度合いはかなり違います。 み:まったくの初心者にいきなりマッスルバックをすすめてもいいですか? 宮城:始めるか始めないかくらいの段階なら、まったく当たらないとゴルフに興味が湧きません。最初はやさしいクラブを打ってゴルフが面白いと感じてもらうことも大切です。いよいよ自分でクラブを揃えるという段階になったら、マッスルバックとはいいませんが、キャビティくらいの少し難しいクラブをすすめてください。ただし、最初は軽めのやさしいシャフトがいいでしょう。ある程度打てるようになったら軽量スチールから重めスチールにステップアップするといいと思います。リシャフトに多少お金はかかりますが、クラブを買い替えるよりははるかに安上がりです。 み:そのほうが早く上達できますか? 宮城:100を切るまでのスピードなら正直にいえば最初からゼクシオを使った方が早いでしょう。しかし、難しいクラブを当てようと努力するほうが最終的には伸びるはずです。もっとも、何を目指すかは人によって違います。練習をまったくしない人やシニアからゴルフを始める人はゼクシオでいいでしょう。仲間と競い合うのが楽しかったり、スコアなどの目標を決めて練習する気があれば、難しめのクラブをおすすめします。
みんなのゴルフダイジェスト編集部