幸福度世界一のフィンランド人から学ぶ“幸せになる秘訣”【第3回】
国連の「世界幸福度ランキング」で、2018年から7年連続で1位に選ばれている北欧の国、フィンランド。日本は2023年には47位でしたが、今年は51位と順位を落としています。各国約1000人への生活満足度調査をもとにしたこのランキング、フィンランドの人びとはなぜ、自らを幸せと感じ、生活に満足しているのでしょう。その理由を探るため、フィンランド航空で首都・ヘルシンキへ飛んだトラベルライターの古関千恵子さん。今回はそのレポート第3回です。
「70歳のスケートボーダー」は、幸せの真っ只中!
70歳のスケートボーダー、レナ・サルミさん(写真左)と待ち合わせをしたのは、ヘルシンキのサウスハーバーにある、アッラス・シープールの前。そこに現れたのは、全身マリメッコ(フィンランドの有名アパレルブランド)で固め、真っ赤なフレームのサングラスをかけた女性だった。いわゆる、ふつうの70歳とはだいぶ違う印象だ。背負ったバックパックからはスケートボードが覗いている。プールで泳いできた後らしく、スッキリした顔つきだ。 「私の幸福の秘訣、それは第1に泳ぐこと。常にトレーニングしています。水泳の後、サウナルームに行くと、そこにいる人々が『あなたの泳ぎは完璧ですね』とほめてくれて、喜びを分かち合っています。第2の秘訣は、実は、このすぐそばにあります」(レナさん、以下同) そう言って、彼女はフードトラックでアイスクリームをオーダー。2番目の秘訣はアイスを食べることなのだとか。レナさんの一日のスケジュールは起床後、プールに行って2時間泳ぐことから始まり、朝食としてアイスクリームを食べ、その後は家に帰って絵を描く。3人の姉たちとカフェでお茶をすることもあるそうだ。かつてスポーツ新聞の記者だったからか、フットワークがすこぶる軽い。 そもそもスケートボードを始めたきっかけは? 「オリンピック水泳競技場へ自転車で通っていたのですが、外にとめておくと盗まれるんじゃないかと思って。というのも、私の自転車はカリフォルニアで調整した、とても美しいものだから。それでロッカールームに収まるサイズの移動手段をと、スケートボードを購入しました。いまから7年前のことです。スケートボードの乗り方を覚えようと、スケートパークへひとりで行きました。ええ、完全に、ひとりで。もし周りの人が私を笑ったとしても、それは私に向けたものではない、と思うことにしていました。でも、それは杞憂に終わりました」