スーパーGT最終戦の注目ドコロは予選! パワー&ダウンフォース増+ノーウェイトの鈴鹿決戦が今週末12/7-8に開催
台風10号が日本列島に接近したことで、夏から冬に時季を変えて開催されることとなったスーパーGT第5戦鈴鹿ラウンド。2024年シーズン最終戦となったことでほとんどのマシンがノーウェイト状態で出場するなど、タイムの出やすい条件が揃っていると言える。となれば、ガチのタイムアタック合戦となる予選は見逃せないポイントとなる。 【関連画像】2024年シーズンのスーパーGTでチャンピオンを争う7台 Photo:GTA/TOYOTA 日本モータースポーツ界における最高峰シリーズのひとつであるスーパーGTシリーズ。その2024年シーズン最後の一戦となる『Round5 SUZUKA GT 300km RACE GRAND FINAL』が12月7~8日、鈴鹿サーキットで行われる。 これは、8月31~9月1日に開催される予定だった第5戦の代替レース。第5戦の週末に台風10号が日本列島へ接近し、観客や関係者の安全や公共交通機関への影響を考え、レースは12月へと振り替えられたため、イベント名としては「第5ラウンド」でありながらシーズン最終戦として実施されるかたちとなっている。 GT500、GT300ともに自力戴冠が可能なのは1台 最終戦を前に、チャンピオンの可能性を残しているのはGT500クラスでは4台、GT300クラスでは3台となっている。 GT500クラスでは、au TOM'S GR Supra(坪井 翔/山下健太)が74ポイントを稼いでブッチギリでランキングトップを走っており、それを18ポイント差の2位にSTANLEY CIVIC TYPE R-GT(山本尚貴/牧野任祐)が追っている。また、22ポイント差の3位KeePer CERUMO GR Supra(石浦宏明/大湯都史樹)、23ポイント差の4位Deloitte TOM'S GR Supra(笹原右京/ジュリアーノ・アレジ)にも、まだ可能性が残っているという状況だ。 自力でタイトルを決められるのはau TOM'S GR Supraのみ。au TOM'S GR Supraは最終戦で6ポイント以上(5位入賞や予選2位+8位入賞など)を稼げば、その時点でライバルの順位は関係なく2年連続でのチャンピオンが決まる。今季の7レースですべて7位以上という彼らの安定した強さを考えれば、その条件は比較的易しいと言ってもいいだろう。 その一方でほかの3台は優勝以上が最低条件となる。STANLEY CIVIC TYPE R-GTは優勝しても、au TOM'S GR Supraが3ポイント(8位入賞など)以上を稼いだ時点でV逸となる。また、前戦もてぎ終了時点で20ポイント以上のギャップを開けられたKeePer CERUMO GR SupraとDeloitte TOM'S GR Supraはポールポジションを逃した時点で“ゲームセット”となる状況だ。 一方のGT300クラスでは、これまでに84ポイントを獲得したLEON PYRAMID AMG(蒲生尚弥/篠原拓朗)がランキング1位に立っている。2位に73ポイントVENTENY Lamborghini GT3(小暮卓史/元嶋佑弥)、3位に64ポイントmuta Racing GR86 GT(堤 優威/平良 響)が続いており、鈴鹿ではこの3台によるタイトル争奪戦が繰り広げられる。 GT300クラスでも自力でのチャンピオン獲得が可能なのは、ランキングトップのLEON PYRAMID AMGのみ。彼らは鈴鹿戦で13ポイント(3位表彰台+予選2位)以上を獲得すれば自力での戴冠となる。対するVENTENY Lamborghini GT3は3位表彰台以上、muta Racing GR86 GTは優勝が絶対条件となっているものの、首位のLEON PYRAMID AMGにとっては自力チャンピオンの条件の難しさなどを考慮すると、決して油断はできない状況となっている。 冬の鈴鹿決戦のカギは予選か? スーパーGTではレースを盛り上げる要素として、各マシンにシーズン中の成績に応じてバラスト(重り)を搭載するサクセスウェイト(SW)システムが採用されている。しかし、現行レギュレーションにおいては、最終8戦目となる今回の鈴鹿ではほとんどのクルマがノーウェイト状態となる。 近年のスーパーGTのカレンダーにおいて、鈴鹿戦はシーズン中盤に置かれることがほとんど、つまりレース結果にSWが反映されやすいラウンドとなっていた。しかし、今回は変則的に最終ラウンドとなったことで、鈴鹿でノーウェイトのガチンコバトルが見られることとなった。ちなみに、同地でノーウェイトでレースが競われるのは2010年の開幕戦以来だ。 また、時季的に低温下でのレースとなる。気温が低いとそのぶん空気密度が高まるため、エンジンパワーもダウンフォースも出やすい。言い換えれば、速いラップタイムが出やすい条件が揃っているのだ。実際、同時期に鈴鹿で行われている全日本スーパーフォーミュラ選手権のテストにおいても、秋の最終ラウンドよりも冬のテストのほうがタイムが縮まる傾向にある。 もちろん、イレギュラーな温度帯でのレースとなるため、各陣営が持ち込むタイヤをしっかりと発動させることが前提となるが、ノーウェイト+低温という条件から、温暖な季節の鈴鹿戦よりも速いタイムが期待できる。 なお、鈴鹿サーキットによると、GT500クラスのレコードは2022年5月に開催された第3戦鈴鹿300kmレースでの、WedsSport ADVAN GR Supra/国本雄資(サクセスウェイト7kg)による1分44秒112、GT300は2018年5月の第3戦鈴鹿でのK-tunes RC F GT3/中山雄一(サクセスウェイト0kg)の1分55秒531となっている。 また、チャンピオン争いにおいても予選で獲得できるポイントはかなり重要となってくる。加えて、鈴鹿はコース幅やレイアウト的にコース上でのオーバーテイクが比較的難しいサーキットであるため、予選の結果がそのまま決勝レースのリザルトと選手権の行方を左右する可能性が高い。 以上のことから、2024年の最終鈴鹿戦は土曜日の予選はひとつの山となることは間違いない。果たして各車のタイヤはちゃんと発動するのか、コースレコードは更新されるのか、王座を争うマシンは上位に食い込めるのか……緊張感の高いセッションとなるだろう。 予選は12月7日(土)の13:50から、決勝は翌8日(日)の12:40からスタートする。
MotorFan編集部
【関連記事】
- 現行スープラが生産終了へ……! A90の集大成・特別仕様車“A90 Final Edition”が2025年に発売
- ワンオーナー車だったトヨタ2000GT! ワンオフ製作を厭わず12年かけて完全レストア! 【ヒストリックカーヘリテイジカーミーティングTTCM in 足利】
- スープラよりお得!トヨタ「GRセリカ」新型、19年ぶり復活へ・・・「GT-FOUR」が再来
- 超速スクープ! これは次期型セリカ、MR2、スープラ登場の布石か!? 垣間見えたトヨタの新世代スポーツカー戦略 【北米】
- 世界最小電動ルーフ装備のダイハツ「コペン」。“最小のボディに、最大の夢を”を具現化した傑作を見てみる【歴史に残るクルマと技術066】