歯列矯正でよくある後悔の原因(仕上がり・費用・期間)と対策、歯科医院選びのポイント
「歯並びをキレイにして自信を手にいれたい!」そんな想いで歯列矯正をはじめたものの、治療後に後悔してしまうケースも少なくないようです。 そこで、矯正治療でよくある「仕上がり」「費用」「治療期間」の後悔について、その原因と対策を目白歯科矯正歯科の山澤先生に解説していただきました。 [この記事は、Medical DOC医療アドバイザーにより医療情報の信憑性について確認後に公開しております]
【よくある後悔①】矯正治療後の仕上がり・歯並びに納得がいかない原因と対策
編集部: 歯列矯正で理想とする歯並び・噛み合わせと、治療の結果にギャップが生まれる原因は何でしょうか? 山澤先生: 1つは患者さんと矯正歯科医のコミュニケーション不足です。患者さんが理想とするゴールに対し、どこまで実現可能なのかを歯科医がきちんと伝えているか、患者さんに理解してもらえているかが一番大きいと思います。 また、歯列矯正は生体を動かす治療なので、予期せぬ歯の動きが起きる可能性もあります。その際に歯科医がどのくらいリカバリーできるのか、このあたりの診断力や技術力も治療結果を大きく左右します。 編集部: 矯正治療後の仕上がりに後悔しないための対策を教えてください。 山澤先生: まずは、どこが1番気になっていて、それをどう治したいのかをあらかじめしっかり歯科医に伝えることが大切です。 事前のカウンセリングや検査の結果から治療方針を聞くときには写真や資料などを見せてもらって、自分がどのような歯並びになりたいのかを具体的に伝えるのがよいでしょう。また、検査の結果から自分の希望通りのゴールになるのか確認をするようにします。 歯列矯正で理想的な歯並びを手に入れるためには、患者さんの協力も不可欠です。「指示通りに装置をつける」「予約日に必ず来院する」など、患者さんも歯科医との約束をしっかり守ることが、良い治療結果につながります。 編集部: 治療後の歯並びでは「後戻り」に関する後悔も聞かれます。後戻りする原因を教えてください。 山澤先生: 後戻りの原因の多くは、治療後の保定(元に戻らないようにすること)不足です。矯正治療は歯が並んだら終わりではなく、その状態を維持するための保定が必要となります。 これはすべての患者さんに共通することで、保定装置を正しく使用しない、あるいは装着時間が短いと、必ず後戻りは起こります。 編集部: 矯正治療後に後戻りしないために、注意したいことは何ですか? 山澤先生: 矯正装置を外したあとは歯科医の指示に従って、所定の時間・期間に「リテーナー」という装置を必ずつけるようにしてください。くわえて、治療後も定期的に受診し、歯並びや噛み合わせの状態をチェックしてもらうことも、後戻りを防ぐうえでは大切です。 矯正治療後のむし歯・歯周病も歯並びや噛み合わせが悪くなる要因となるので、歯科定期健診でこれらを予防することも後戻りの予防につながります。