「変形性関節症」などの痛みを治療する「再生医療」はご存じ? PRP療法とは?
「PRP療法」は、ここ数年で一般のクリニックでの導入が一気に進んできた比較的新しい治療法です。その分、身近に受けた人がいないため、よくわかっていない人もいることでしょう。 そこで「PRP療法」について、整形外科医の中谷 創先生(つくる整形外科祐天寺駅前スポーツクリニック院長)にMedical DOC編集部が詳しく教えてもらいました。 [この記事は、Medical DOC医療アドバイザーにより医療情報の信憑性について確認後に公開しております]
話題の「再生医療」とは?「PRP療法」って何?
編集部: はじめに「再生医療」とはなんですか? 中谷先生: 簡単にいうと「ダメになった組織を良い状態にする医療」のことです。たとえば、自分の身体から「幹細胞」という特殊な細胞を取り出して増やしてからもとの身体に移植する方法やiPS細胞を使った再生医療など、様々な種類があります。 関節や靱帯の痛みに対し、比較的治療を受けやすい再生医療のひとつに「PRP療法」というものがあります。 編集部: そのPRP療法について教えてください。 中谷先生: PRP療法は、患者さん自身の血小板を含んだ血しょうを、損傷した組織に注射することで、治癒・再生の速度を上げる再生医療です。高濃度の血小板には様々な成長因子が含まれているため、自然治癒力を活性化させて自己修復力を強化してくれます。 すり減った軟骨や傷んだ筋腱の再生や痛みの軽減、手術の回避、治療期間の短縮が期待されている治療法です。 編集部: PRPの文字は何を意味するのですか? 中谷先生: PRPはPlate-Rich Plasmaの略で「多血小板血しょう」のことです。血小板を濃縮して活性化したものを指します。血小板には、血管が傷ついたときに傷ついた場所に集まって血を固める働きがあるのですが、その際、血小板から多量の成長因子が放出されます。 この成長因子が、傷ついた組織の修復を促すのです。この作用を使って、痛みの軽減、治りにくい組織の修復を行い、早める方法がPRP療法です。 編集部: PRP療法はどんな疾患に効くのですか? 中谷先生: 変形性関節症や靱帯損傷、半月板損傷などの軟部組織の損傷や膝蓋腱炎、アキレス腱炎など、炎症性の疾患に効果的です。また、肉離れや慢性腰痛症などにも用いられており、幅広い疾患に効果があります。