「数字よりフルスイング」“身長2m、体重100kg”巨人・秋広優人が“決意の宣言” 思い出すのは“満塁男”駒田徳広…王貞治の教え子が語る秋広への助言
秋広を見て思い出す“あの選手”
実は秋広を見ていると、ついつい思い出してしまう過去の巨人の選手がいる。 巨人時代の王貞治監督(現ソフトバンク球団会長)が「40本塁打を打てる素質がある」と惚れこみ、自らの後継者として育てようとした巨人の駒田徳広三軍監督だ。 駒田監督も191cmの恵まれた体躯から生まれるパワー、当たった時の飛距離は、まさに長距離砲の素質を感じさせる選手だった。一方でそんな大きな身体の割に腕の使い方も柔軟でバットのさばきも器用。ただ選手としてはどこか器用貧乏で、どっちつかずのところに繋がってしまっているようにも見えた時期もあった。 まさにそこが秋広とそっくりなのである。 駒田監督は1981年に奈良・桜井商業高校からドラフト2位指名で巨人に入団。ドラフトでは投手としての指名だったが、本人が当時の藤田元司監督に直訴して1年目のキャンプから野手に転向。3年目の83年には開幕一軍入りを果たし、2戦目の大洋戦でケガのため欠場した中畑清一塁手の代わりに「7番・一塁」で先発。すると第1打席でプロ野球史上初となるプロ初打席満塁本塁打という快挙を成し遂げて一躍脚光を浴びた。 実はこの時も藤田監督はベテランの山本功児外野手を中畑の代打として起用しようとしたが、駒田の才能を買っていた王助監督が抜擢を進言しての起用だった。そして王監督となった84年から、本格的に2人の師弟関係が始まる。そこで王監督がまず駒田に「勉強に行ってこい」と紹介したのが、自らの師匠であり、共に一本足打法を生み出した荒川博元巨人打撃コーチだった。 そこから選手・駒田の荒川道場通いが始まった。後楽園球場でナイターが終わった午後10時過ぎから東京・代々木の参宮橋にあった荒川さんの自宅に向かう。そこでスイング練習はもちろん、王さんが鍛えられたように合気道の身のこなし、呼吸術を学び、天井から吊るした割り箸に挟んだ新聞紙を日本刀で真っ二つに切る練習などに励む日々が続いた。練習は夜中の2時、3時まで続くこともあった。 まさに修行である。 結果はなかなかついてこなかった。荒川道場通いを続けながら過ごした84年シーズンは打率2割3分8厘で本塁打はわずかに2本。次第、次第に迷宮に迷い込んで、周囲からは考える人に例えて「ロダン」だとか「ノイローゼだ」という声も聞こえてきていた。荒川さんからは「3年間、我慢しろ」と言われた。
【関連記事】
- 【実際の写真】「駒田がパンツ一枚で日本刀を振ってる…!」衝撃的すぎる一本足打法の特訓風景。「プロ初打席で満塁弾」伝説のデビュー戦…“少しロン毛”坂本21歳や謎のカツラな松井秀喜(落合との談笑に広末涼子をエスコート)、私服姿の桑田19歳、溶岩の中をウロウロする槙原など巨人名選手の若き日を一気に見る
- 【あわせて読みたい】パンツ一枚で日本刀を振り回し…「巨人を去った満塁男」駒田徳広はなぜ一本足打法を断念したのか? 朝方まで猛特訓も…“王貞治二世”の苦悩
- 【こちらも】「4階から飛び降りようと…」駒田徳広が苦しみ続けた“王監督への負い目”…同僚の陰口、巨人ファンからは罵声「駒田、お前はもういいよ!」
- 【必読】「秋広、見ててつまんなくなかったですか?」巨人・阿部慎之助監督の辛口采配…100通り以上の“日替わりオーダー”でも、優勝を狙えるワケ
- 【名作】「清原、ナイスバントだよ!」巨人時代の”番長”清原和博に長嶋茂雄監督が放った一言「ああ、この人にはどうあっても敵わないんだと…」