“値上げの波”水道代にも──背景に老朽化・資材高騰 豆腐店も困惑…千葉は30年ぶり20% 節水のコツは【#みんなのギモン】
日テレNEWS NNN
千葉県が約30年ぶりに、水道料金を値上げする方針です。水道料金は、半分以上が施設をつくり維持するための費用に充てられています。全国各地で値上げが続いている背景には何があるのでしょうか? 節水して水道料金をなるべく抑える方法も考えます。 そこで今回の#みんなのギモンでは、「水道料金 なぜ値上げラッシュ?」をテーマに解説します。
■水を多く使う商品の値段にも影響か
山崎誠アナウンサー 「値上げの波がいろいろなもので続いていますが、水道料金にも押し寄せてきました。千葉県の熊谷知事は21日、水道料金を20%程度値上げする方針を明らかにしました。20%は大きいと思いますが、例えば2か月で6500円の家庭の場合、7800円になります」 「県営の上水道が使われている浦安市・市川市・鎌ケ谷市の全域と、千葉市・市原市などの一部地域が対象です。この値上げは2026年度をめどに行う方針で、決定すれば約30年ぶりの値上げとなります」 鈴江奈々アナウンサー 「この30年ほど値上げがなかったのに一気に値上げがやってくるんだ、と住民の方は思うでしょうね」 桐谷美玲キャスター 「とはいえ、水は生きていく上で絶対に必要なものですからね」 鈴江アナウンサー 「生活に欠かせないですよね」 山崎アナウンサー 「30年価格が据え置かれていたと思うこともできるでしょうが、その分、今回値上げに踏み切った分の幅は結構大きかったとも捉えられます」 「市川市の豆腐店に27日、取材しました。この豆腐店では2か月で3万円~4万円ほどの水道代がかかっているそうで『2割の値上げは正直驚いた』と話していました。今年の7月に既に、原材料の高騰で豆腐の値段を20円上げて180円にしたそうです」 「『もし水道料金が上がったら180円から200円に値上げしないといけない』と困惑されていました」 森圭介アナウンサー 「一般家庭から見れば、自分の家の水道代が上がるだけではなくて、水をたくさん使う商品も値上がりするので、ダブルで値上がりを感じる方もいるかもしれませんね」