密約をめぐる「日米間外交」のドタバタ劇…明白なウソをつきつづけていた日本政府
アメリカによる支配はなぜつづくのか? 第二次大戦のあと、日本と同じくアメリカとの軍事同盟のもとで主権を失っていた国々は、そのくびきから脱し、正常な主権国家への道を歩み始めている。それにもかかわらず、日本の「戦後」だけがいつまでも続く理由とは? 【写真】なぜアメリカ軍は「日本人」だけ軽視するのか…その「衝撃的な理由」 累計15万部を突破したベストセラー『知ってはいけない』の著者が、「戦後日本の“最後の謎”」に挑む! ※本記事は2018年に刊行された矢部宏治『知ってはいけない2 日本の主権はこうして失われた』から抜粋・編集したものです。
核兵器の「持ち込み疑惑」
その「深刻な亀裂」が、まさにメリメリと音をたて、大きな口をあけたのが、いまから半世紀以上前の1963年4月のことでした。 そしてそのとき日本の外務大臣と駐日アメリカ大使の間で姿を現した亀裂は、その後もずっと修復されることがなく、半世紀たった現在に至るまで、日本の外交とさらには国家のシステムそのものに、大きなダメージを与えつづけているのです。 少し詳しく説明していきましょう。 当時の日本の外務大臣は、まだ53歳と若かった大平正芳でした。 若い方たちはもうあまりご存じないかもしれませんが、彼は有名な田中角栄元首相の盟友として知られた政治家で、池田勇人内閣で官房長官を務めたのを皮切りに、二度の外務大臣と、通産大臣、大蔵大臣などを歴任し、最後は首相にまで登りつめた自民党・保守本流の超大物だった人物です。敬虔なクリスチャンであり、また政界きっての読書家としても知られるインテリでもありました。 一方、駐日アメリカ大使は、エドウィン・O・ライシャワー。ハーバード大学教授の有名な東洋史研究者で、日本生まれ。明治の元勲・松方正義の孫、ハル夫人と再婚したことでも知られる“日本人からもっとも愛されたアメリカ大使”でした。 ところが人柄も知力も申し分ないはずのそのふたりが、春の日のアメリカ大使公邸の朝食の席で、日米間の「深刻な亀裂」に直面することになったのです。その亀裂の正体とは、当時日本の国会で大きな問題となっていた「アメリカ艦船による日本への核兵器の持ち込み疑惑」でした。