「刀伊の入寇」ガッツリ描写に歴史ファン大歓喜、隆家(竜星涼)が見せた理想の戦争指揮官ぶり【光る君へ】
平安時代の長編小説『源氏物語』の作者・紫式部(ドラマでの名前はまひろ)の人生を、吉高由里子主演で描く大河ドラマ『光る君へ』(NHK)。12月1日放送の第46回「刀伊の入寇」では、まひろが大宰府に来たタイミングで、大陸の海賊たちが日本に攻め込んだ「刀伊の入寇」が勃発。大河では初となるこの戦いの描写と、指揮官となった藤原隆家の無双ぶりに、視聴者が湧いた。 【写真】「ふざけて弓を放った人と同一とは思えない」隆家の表情の違い ■ まひろと周明の姿も…第46回あらすじ 大宰府に到着したまひろは、大宰府権帥となった藤原隆家(竜星涼)と再会。宋(中国)の名医の治療で視力を取り戻した隆家は、平為賢(神尾佑)や地元の武士たちと親交を深める、今の暮らしに充実感を覚えているとまひろに語った。まひろが松浦に赴くために、船越の津に向かったのと入れ違いに、異国の賊たちによって、国守を含めた壱岐の人々が皆殺しに遭ったという報告が入り「刀伊の入寇」がはじまった。 隆家は九州の各国の国守や朝廷に文を出すと同時に、みずから博多に向かう。兵のなかには、まひろの娘・賢子(南沙良)の想い人だった双寿丸(伊藤健太郎)の姿もあった。まずは能古島から博多へ上陸しようとした賊たちを、少数の兵で撃退することに成功。地元の武士たちから、次に攻め込まれるとしたら船越という助言を得た隆家は、そちらに兵を送り込むが、すでに賊が民たちを襲っており、そのなかにはまひろと周明(松下洸平)の姿もあった・・・。
屋外ロケ&大量エキストラ! ガッツリ描写に歓喜
今回の大河ドラマに藤原隆家が登場するということで、一部の歴史ファンの間で「刀伊の入寇やるかな?」という期待の声が上がっていた。平安時代唯一の対外戦争という大きな事件ながら、中央政権がほとんどタッチしなかったこともあり、日本史の教科書ではあまり大きく取り上げられない「刀伊の入寇」。割と歴史好きな筆者すら、恥ずかしながらほとんど詳細を知らなかったのだから、一般的にはこの第46回で、初めて実態を知った人が多かっただろう。 かように割とマイナーな戦ゆえ、その模様が屋外ロケで大勢のエキストラを使って、めちゃくちゃガッツリと描かれたことに、特に歴史ファンからは「ガチでやるのか!! 刀伊の入寇!! 力業すぎるけどこれはもう喝采するわ」「隆家くんが大宰府で活躍したよ、くらいのナレ報告で終わると思ってた」「ちゃんと戦闘しててワクワクしたな」「刀伊の入寇なんて観れるの後にも先にも今宵だけだと思います!」などの喝采の言葉が並んだ。