【プロキオンS】小倉開催2回は二桁人気が2頭食い込む大波乱 多様な条件のダート重賞を「記録」で振り返る
今年も荒れるか、小倉開催のプロキオンS
今週はプロキオンSが開催される。過去には中京や阪神のほか、京都や小倉でも開催されたダート重賞。今年は3度目の小倉開催となる。 【七夕賞2024 推奨馬】2000mは連対率100%!重賞勝ち馬と互角の戦いで能力断然 SPAIA編集部の推奨馬を紹介(SPAIA) 波乱決着となるか、それとも順当決着となるか。今回はオープン時代含む1991年以降のプロキオンSを記録で振り返る。 小倉開催だった過去2回のプロキオンS(2021、22年)では、どちらも万馬券が出る波乱決着となっている。 2021年は馬連が536.8倍、三連単で19441.4倍、2022年は馬連が296.3倍、三連単7196.5倍というもの。いずれも2着に14番人気、3着に12番人気が食い込んだことで波乱となった。 2021年まで14番人気以降の馬が馬券圏内にきたことはなかったプロキオンS。それもそのはずで、オープン時代含む、過去31回で1番人気馬が10勝、2番人気馬は7勝と人気サイドが強い傾向にある。 歴代の勝ち馬をオッズが低い順に並べると、3位が2008年ヴァンクルタテヤマ(22.6倍)、2位が2011年シルクフォーチュン(44.8倍)、1位が2012年トシキャンディ(119.2倍)となっている。 トシキャンディが制した2012年は、プロキオンSが重賞になってから初めて中京開催に移行した年。1番人気は母が名牝ビリーヴで7歳にダート転向して以降4戦2勝と絶好調だったファリダット、2番人気は前年・京都開催のプロキオンSで勝利しフェブラリーSでも2着となっていたシルクフォーチュンなど、強豪が参戦していた。 一方、牝馬のトシキャンディはこれが昇級2戦目&重賞初挑戦。出走16頭のなかで12番人気と、完全なる伏兵扱いであった。 トシキャンディは2009年にJRAデビュー。4戦するも馬券圏内に食い込むことはなく、佐賀へと移籍する。移籍前はダートを1戦して12着惨敗だったが、移籍後は2戦目で勝利をあげた。さらに4戦目からは連勝街道を突き進み、6連勝を達成。その後はJRAに再度移籍すると、初戦でJRA初勝利をあげた。 そして中央復帰から約2年半が経過したプロキオンSで、見事に逃げ切り勝ちを果たしたのだった。