蓮舫氏突然の辞任劇どのような影響? 民進党の今後「野党共闘しかない」
代表辞任による党離脱の影響は……
蓮舫氏代表辞任によって民進党からの離脱や分裂などの動きは進むのか。中野教授は既に離党した衆院議員長島昭久氏の「後追いが一部あるかもしれない」と話します。 長島氏や自民党を離れた若狭勝氏らが、小池百合子東京都知事率いる地域政党「都民ファーストの会」から国政政党を立ち上げる動きもみられますが「小池氏の人気に集まっているが、小池氏が国政に返り咲くことはないし、実際そんなことをしたら大ブーイングが起こる。実際に立ち上げるのが名前の上がっている長島氏、若狭氏、松沢成文氏、渡辺喜美氏では、自民や民進からこぼれおちた新しみのない、中身のない、うわべだけの党をつくっても成功することはないだろう」。 「維新を例にすれば、自民の別動隊となって行き詰っていることや橋下氏、東国原氏が国政復帰失敗していることからもわかる」、「都議選が民進の足元を揺さぶったのは事実だが、危ないのは地方と国政は違うということ。地方レベルで起きていることが必ずしも国政レベルでということではない」と、今回の辞任騒動が民進離れを加速させたり、国政での小池新党誕生が民進党に代わる受け皿となる動きにまで広がるかは、疑問符をつけました。
野党共闘しか党勢立て直し方法はない
では今後、民進党が野党第一党としての存在感を取り戻していくことはできるのでしょうか。「ようやく安倍政権が追い詰められ、そして追い詰めたときにお家騒動をやっている場合ではなく、奇をてらう人事でなく、野党共闘をしっかり構築していくような執行部を期待している」と中野教授は言います。 「ほかの野党との違いを際立たせるのではなく、安倍自民と対峙するところを示すべきなのは、これだけ厳しかった都議選で共産党が議席を伸ばしたことからもわかる。今すべきことは自民と近いことを示すことではない」。 近く開かれる代表選では「党の再建が論争の中心になるだろうが内向きな議論でなく、打倒安倍政権、野党共闘を引っ張っていける議員を代表に据えること」、「野党共闘しか、民進党が党勢を立て直す方法はない。結果的に岡田氏、蓮舫氏がやってきた自民との対決姿勢を引き続き示すべきだろう」と述べ、野党共闘体制を構築できる新代表を選ぶことが、民進党に残されている手段との見解を示しました。