軽自動車も高いから同じ値段出すならコンパクトカー買えるじゃん……は合ってるようで間違い! 価格と中身を比べてみた
日本のコンパクトカーは軽自動車に押され気味
クルマ好きな方なら、いまさらいわれなくとも「日本では軽自動車が売れている」ことはご存じだろうが、まずは数字で確認してみよう。 【写真】ホンダもクロスオーバー市場に参入! 大注目のN-BOX JOYとは 乗用車カテゴリーに限った、2023年の新車販売台数は以下のようになっている。 ・軽自動車:134万1330台 ・小型車(5ナンバー):89万3228台 ・普通車(3ナンバー):175万8169台 乗用車としてもっとも売れているのが3ナンバーであるのは、いわゆる5ナンバーの選択肢が減っている故だろう。人気のクロスオーバーSUVやミニバンといったカテゴリーでは、5ナンバーの小型車は少数派だ。いまや5ナンバーの小型車といえば、ハッチバック系のコンパクトカーが中心となっている。 それにしても、軽自動車に対する小型車の比率が7割を切っているのは、あらためてみると衝撃的だ。小さなクルマを求めるユーザーにとって、軽自動車を選ぶことは当たり前といえる状況になっている。 それは軽自動車の出来映えと昨今の車両価格上昇トレンドを鑑みれば当然かもしれない。 ホンダN-BOXやスズキ・スペーシアといった人気の軽スーパーハイトワゴンは、上級グレードでは200万円をラクに超える価格となっており、それを見て「こんなに出すならコンパクトカーが買える!」と反応するのは、SNS界隈ではおなじみだが、じつは200万円以下で売られているコンパクトカーは、それほど多くない。 ハイブリッド専用モデルとなっている日産ノートのスターティングプライスは約230万円であるし、コンパクト系ハイブリッドの代名詞といえるトヨタ・アクアにしても、エントリーグレードの価格は約215万円となっている。 たしかに、スズキ・スイフトの最廉価グレードは約173万円であり、マツダのMAZDA2のガソリンエンジン車であれば約155万円の価格となっているが、軽自動車でもベーシックなセダンタイプは、100万~150万円の価格帯に収まる。