【捜索に密着】「死ぬのかな…」奥多摩山中で5日間…遭難女性が明かした絶望と希望 警視庁山岳救助隊 懸命の捜索・救助の一部始終
山岳遭難の発生件数が、長野県に次いで、全国で2番目に多い東京都。 低い山が多く、初心者でも楽しめる奥多摩には、早朝から多くの登山客が訪れます。 木々が葉を落とす紅葉の時期は、眺望がいいことでも知られていますが、この時期ならではの危険もあるといいます。 【写真25枚】「死ぬのかな…」奥多摩山中で5日間…遭難女性が明かした絶望と希望 警視庁山岳救助隊 懸命の捜索 遭難した女性(60代): 登頂してから下山の時に、たぶんもうそこで迷ってたんだと思います。 『めざまし8』の取材に、山の危険性を知ってもらいたいと、遭難の詳細を語ってくれたのは、11月16日、奥多摩の山中で救助された60代の女性です。たった一人で5日間遭難し、九死に一生を得ました。 絶望と希望のはざまで生き延びた5日間。 実は、その女性を探し続けた山岳救助隊の捜索活動に、『めざまし8』のカメラが密着していました。 過酷を極めた救助とは…。緊迫の現場を取材しました。
警視庁山岳救助隊に密着
青梅警察署山岳救助隊 奥西俊郎隊員: 東京の山というだけで、イコール低山という意識がありますので、簡単に(山に)入れるというイメージを持ってる方はいらっしゃると思います。 こう警鐘を鳴らすのは、山岳救助隊になって10年の奥西俊郎隊員(49)。 以前は、地震などの被災地へと赴く「災害派遣隊」の一員として活動していました。 そんなベテラン隊員たちでも経験したことのないような遭難が、取材中に起きました。 11月12日。 埼玉県から訪れた女性は登山歴1年。標高1224mの本仁田山を登頂しました。 しかし、下山のとき、落ち葉で登山道を見失い、遭難してしまいます。 遭難した女性(60代): お尻で滑り降りようと思ったらバランス崩して、2~3mのところから滑落して、あっという間に地面にたたきつけられて…。 女性は膝や手首を強打。後に、肋骨を骨折していたことも分かりました。 さらに、道中スマートフォンを落とし、連絡手段も失うことに。 途方に暮れる中、あたりは暗くなり…。 遭難した女性: もう帰れないって…。夜になって活動は絶対しないと思ってましたので、危険なので。覚悟決めて岩場のところで、そこで一日…。 この日、付近の最低気温は8.3℃…。寒さで眠れぬ夜を過ごしたといいます。