エド・クラインHCがヴォレアス北海道に植え付けた最短昇格への道。SVリーグは「世界でもトップ3のリーグになる」
バレーボール・Vリーグで、2016年にクラブ設立後、最速昇格を成し遂げたヴォレアス北海道。その歴史は、設立時からチームを率いてきたエド・クラインHC(ヘッドコーチ)の手腕とは切っても切り離せない。客観的なスタッツを駆使した分析や、欧州のクラブで指導を歴任した引き出しの多さを生かして最速の6年でトップリーグに到達したが、指揮官は「もっと早く昇格できる可能性があった」と振り返る。理論的な指導と変化を恐れないメンタリティでチームをアップデートし続ける指導と、組織マネジメントの極意に迫った。 (インタビュー・構成=松原渓[REAL SPORTS編集部]、写真提供=ヴォレアス北海道)
立ち上げから指揮を任された7年間。「モチベーションは…」
――エド・クラインHC(ヘッドコーチ)はクラブ創設時の2016年からヴォレアスの指揮を一任されていますが、7年間のチームの成長についてどのような思いがありますか? クライン:最初の頃を考えると、チームは大きく変化したと思います。スタート時はもちろん情熱が溢れていてチームにポジティブな空気が流れていましたが、難しい部分もありました。例えば、練習拠点がなかったので公共の施設を使うことが多く、ボール以外の器具がほとんどなかったためトレーニングにも苦労しました。最初の頃はプロ契約の選手が少なく、働きながらプレーする選手がほとんどでしたし、専門のコーチングスタッフやメディカルスタッフもいなかったので、私が一人でやることも多かったです。 7年経った今は、いつでも使えるトレーニング拠点がありますし、ウエイトの機材も揃っています。基本的な機材だけではなく、より先進的なテクノロジーを使った機械も揃えています。また、ほとんどの選手がプロ契約をしていて、コーチングスタッフもメディカルスタッフも充実しています。そして最も重要な変化は、今はSVリーグに所属していて、日本の中でも上から数えて9番目のチーム(*)ということです。もちろん予算も増えましたし、多くの方に応援していただき、メディアにも取り上げていただいて、チームの成長が私自身のモチベーションにもつながっています。 (*)昨季はV1で9位。 ――6シーズン目の2022-23シーズンにはV2で優勝し、最速でのトップリーグ昇格を果たしました。結果と成長のバランスにおいて、どのようなことを大切にしてこられたのですか? クライン:本当はもっと早くV1に昇格できる可能性があったことはお伝えしたいです。3年目(2019-20シーズン)にV2参戦1年目で準優勝となり、勢いを維持して入替戦の出場権を獲得し、V1に昇格するチャンスがあったのですが、当時はコロナの影響があって入替戦が行われなかったという難しい状況でした。 チームの強化については、まず、一番いい形でチームが回るように選手を選び、獲得してきました。最初の頃はすぐに目に見える変化が作れるほどの予算があったわけではないのですが、少しずつプロ契約選手を増やしていき、コーチングスタッフも徐々に増やして成長していきました。その中で苦しんだ一つの壁は、入替戦です。V2で優勝するとV1の下位チームと入替戦を戦うのですが、V1で最下位のチームでも、V2のトップチームとはかなり差があると感じました。ですから、シーズンの中で常に考えていたのが、「V2リーグを通してどうチームを成長させていくか」ということです。試合に勝ちながらも「今の状態では十分ではない」と選手に伝えていたので、そこは難しい部分でした。ただ、入替戦で負けるたびに学びを得て、試合に負けるたびに明確になった反省点とその改善を積み重ねることでチームをアップデートして、最終的にV1に昇格できました。