各階にファミリークローゼットがある家を建てて、洗濯や衣類管理をラクに
ファミリークローゼットのおかげで、家事や子育てがラク。そんな住宅事例を紹介します。4年前にハウスメーカーで家を建てたライターは、1階に普段用、2階に季節外れのものをしまう、あえて2つの小さなファミリークローゼットをつくりました。毎日の洗濯物がスムーズに片づきLDKもすっきり。季節的に使わないものをしまうスペースを別につくったことで、衣類管理もラクになりました。
1階と2階にファミリークローゼットがある間取りに
わが家は子ども2人(5歳と2歳)を含む4人家族で、4年前に大手ハウスメーカーで総2階の家を建てました。 1階にはLDK、洗濯物の干し場(1.4畳)、浴室と洗面所があります。このLDKにも水回りにも近い場所に、ファミリークローゼットをつくりました。場所は、浴室と洗面所と並ぶ位置で広さは約1畳です。 さらに主寝室、書斎、子ども部屋がある2階にも、ファミリークローゼットがあります。こちらのファミリークローゼットは、主寝室からも子ども部屋からも行きやすい、2階の中心につくりました。広さは約2.4畳です。
日常的に使用しているのは1階のファミリークローゼット
わが家が日常的に使用しているのは、1階のファミリークローゼットです。このクローゼットには、夫婦の洋服はハンガーにかけ、家族の下着類、タオルなどはクリアケースの引き出しに。また、カバンなどは備えつけの棚に収納しています。 そして、家族4人の洋服は、いずれも季節に合ったもののみ、この場所に収納。季節外れの洋服は、ハンガーにかけたまま、2階のファミリークローゼットへ移動するようにしています。 洋服の入れ替えは年に2回行っていますが、その際の階段の上り下は、年に2回だけなので、大きな負担にはなっていません。
季節家電は2階のファミリークローゼットに収納
2階のファミリークローゼットには、季節外れの洋服のほか、布団や毛布関係、五月人形(結構なスペースを取ってしまっています)などを収納しています。 また、扇風機やストーブなども、使用していないときは、この2階のファミリークローゼットに収納しています。 このサブ的な収納スペースがあることで、そのほかの部屋に、ものを出しっぱなしにすることはなく、一年じゅうすっきりした状態をキープできています。