【老眼どうする?】ビジョンメガネがおじさん世代のために「老眼」のナゾを紐解く!
40代の約7割が老眼鏡に抵抗を感じている!「老眼のセルフチェック方法」教えます!
全国に101店の眼鏡専門店を運営するビジョンメガネが、40~60代の男女106人を対象に、「老眼」に関するイメージ調査を実施。 【画像】40代の約7割が「老眼鏡」に抵抗があると回答した理由を見る 老眼鏡に対して、目の負担が軽減できることは意識している一方で、「老人のものという印象」「おしゃれなものが少ない」というネガティブな印象も拭えません。 また、男女別でみると、男性の方が「できれば気づかれたくない」と感じている傾向が高いことも分かり、まさにジャストエイジのおじさん世代には見過ごせない「老眼」を深掘りします!
「老眼=老視」は、年齢とともに近くのものが見えづらくなる目の状態
目にはレンズの役割をする水晶体があり、その周辺にある毛様体筋と呼ばれる筋肉(調節力)が緩んだり、引き締まって縮んだりすることによって、水晶体の厚みを変えピントを調節します。 老眼は、加齢とともに水晶体の弾力と毛様体筋の働きが低下することで、十分に水晶体の厚さを変えることができなくなり、近くのものが見えにくくなったり、近くから遠くへのピント合わせに時間がかかったりする“目の老化現象”で、平均的に45歳前後から自覚症状が出てくることが多いとされています。 眼鏡に関する国内唯一の国家検定資格(国家資格)「眼鏡作製技能士」を保有するビジョンメガネの教育担当の小倉正道氏は、 「老眼は、加齢に伴う自然な現象のため、完全に予防することはできないと言われています。まだ見えるから、自分はまだ若いからと、見えにくい状態を続けていると、目に負担がかかり、疲れを感じやすくなるほか、肩こりや頭痛の原因にもなります」と話します。
安全でいつまでも若々しい“視生活”のために、早期発見と対策を
さらに小倉氏は、小倉は、「スマホを持つ手を顔から離し、眉間にシワを寄せながら画面を見たり、手元を見る時に眼鏡をおでこに上げる仕草は、かえって老けて見える原因にもなります。手元が見えにくくなったなと感じたら、我慢せずに老眼鏡や遠近両用眼鏡を利用することをおすすめします」と言います。
老眼になると、近点距離が目から遠ざかっていく!
近点距離とは、近視や乱視などの「屈折異常」がない状態(眼鏡やコンタクトレンズで矯正した状態)でピントを合わせることができる、目から最も近い位置のことで、老眼の症状の一つとして、目の「近点距離の変化」が挙げられます。 個人差はありますが、近点距離は30歳では目から14センチ前後、40歳では22センチ前後とされていますが、老眼になると、近点距離が目から遠ざかっていくので、45歳前後から「近くの物が見えにくくなった」「スマホの画面を遠くに離すと見やすくなる」といった自覚症状が出始めます。 老眼はいつ始まるかは個人差があるため、目の疲れを感じやすくなってきたと感じる場合は、眼科や眼鏡店で視力測定をすることをおすすめします。