親の言葉が非行少年を生む?「みんなと仲良くしなさい」と言われ育った少年が、万引きに走った衝撃の理由
ダメ出し&フォローが個性を引き出す
子どもに「また新しいことやりたいって言うの? どうせ続かないじゃないの! 飽きっぽいんだから!」というようにガミガミ言ってしまったとします。短所の指摘です。 これは、親としてはどんなに気をつけていても出てしまうと思うのです。しまった、怒ってしまった! ヤバい! そうしたら、すかさず長所への言い換えをしてみてください。 「でも、そうやって次々によく見つけてくるよね。いろいろなことに興味を持てるのがいいところだと思うよ」 こうすれば、子どもは短所の指摘は受けつつも、自分のことを認めてくれていると感じるでしょう。 ダメ出ししたら、フォローを忘れない。これだけで大きな差が出ます。家族の中で「またこの短所が出ちゃったね」とダメ出ししたあと、フォローで個性を発揮させると考えてみてはどうでしょうか。
【Profile】出口保行
犯罪心理学者。1985年に東京学芸大学大学院教育学研究科発達心理学講座を修了し同年国家公務員心理職として法務省に入省。全国の少年鑑別所、刑務所、拘置所で心理分析した犯罪者・非行少年は1万人を超える。2007年に法務省を退官し、東京未来大学こども心理学部教授に着任。2013年からは学部長、2024年からは副学長を務める。現在、フジテレビ「全力!脱力タイムズ」にレギュラー出演するなど、メディア出演・講演多数。
【Profile】尾添椿
漫画家。1993年、東京都中野区出身。両親から心理的虐待を幼少期から受け続け、成人後に分籍・住民票の閲覧制限を両親に対して実行した体験を漫画にしてSNSに投稿、大きな反響があったことをきっかけにエッセイ漫画を描き始める。『生きるために毒親から逃げました。』『こんな家族なら、いらない。』(以上、イースト・プレス)、『そんな親、捨てていいよ。』『それって、愛情ですか?』(以上、KADOKAWA)など続々と執筆中。
with online