【高校サッカー宮城全力応援】37年ぶりに重い扉を開けたイレブン「東北学院」を応援したい5つのこと
伊達政宗公が築いた歴史と文化が息づき、「杜の都」と称される緑豊かな都市宮城県仙台市。 その仙台市の中心、仙台駅から車で約20分、JR仙石線の沿線に学校を構えるのが12月28日に開幕する第103回全国高校サッカー選手権大会に宮城代表として出場する東北学院です。 12月29日の全国大会1回戦では、奈良代表の奈良育英とニッパツ三ツ沢球技場で対戦しますが、その宮城代表・東北学院の応援したい5つのポイントを紹介します。
1.県内トップレベルの文武両道校
1886年創立の東北学院はプロテスタント系の中高一貫校で、2022年に男女共学となりました。 サッカー部をはじめ甲子園出場経験を持つ野球部、ウインターカップ出場経験を持つバスケットボール部など県内トップレベルの部活動を擁しています。また、毎年東北大学をはじめとする難関大学合格者を数多く輩出するなど文武両道を実現しています。
2.創部100年、県内屈指の歴史を誇るサッカー部
1925年創部で来年100周年を迎える伝統校。OBには元日本代表GKのシュミット・ダニエル選手、J3いわてグルージャ盛岡の佐藤未勇選手などがいます。 これまで選手権全国大会には4度出場し、昭和58年の61回大会ではベスト8進出を果たしましたが、66回大会の出場を最後に選手権全国大会から遠ざかっていました。最近は、101回、102回と2大会連続で決勝に進出するなど、何度も県大会決勝までコマを進めましたが、あと一歩のところで涙をのんでいました。 そんな中で、今年37年ぶりに重く閉ざされた扉を開け5度目の選手権出場を決めました。
3.去年の決勝で敗れた相手とのリベンジマッチ
11月に行われた全国高校サッカー選手権大会宮城県大会決勝。 相手は、前回大会の決勝戦でわずかシュート1本に抑えられて敗れた仙台育英でした。 今回の試合は序盤から東北学院が主導権を握ります。前線での積極的なプレスからボールを奪い、素早いパス回しで相手ゴールに迫ります。 前半32分、嶺岸颯人選手(3年)がドリブルでチャンスを作り、その折り返しを岡元龍太選手(3年)が冷静に流し込み先制点を奪うと、後半33分には、再び嶺岸選手が相手の隙を突き、ゴール前でボールを奪いそのまま押し込み追加点を挙げ、2-0。 アディショナルタイムに伝統校仙台育英も驚異の粘りを見せ1点を挙げますが、東北学院が何とかリードを守り切り昨年のリベンジを果たしました。