【40代・50代から知っておきたい!「誤嚥性肺炎」】飲み込む力が若返る「喉筋トレ」にトライ!
食べた物が食道ではなく気管に入ってしまう「誤嚥」は、飲み込むときに上下する「喉頭拳上筋群」という筋肉が加齢とともに衰えるのが原因だ。飲み込み筋の老化をくい止め、筋力をアップするエクササイズにぜひトライ!
どうして、喉筋トレーニングが必要なの?
耳鼻咽喉科専門医の西山耕一郎さんのクリニックには、昨年以降、「むせやすい」「痰がからみやすい」など、のどの違和感を訴えて受診する人が増加中。こうした症状は “喉の老化”が忍び寄っているサインなのだそう。 「コロナ禍に行動を制限して出歩かなくなったこと、人とコミュニケーションをとる機会が減ったことも影響しているのでしょうね。体力の低下、そして、しゃべったり笑ったりする機会が減るのは、喉の老化に関連しますから」と西山先生。 むせやすくなるのは、飲み込みが関係する筋肉が衰えてしまったのが最大の原因だ。筋力が低下して喉仏を持ち上げることができなくなると、“喉(咽頭・喉頭)の防波堤”が気管の入口にある喉頭を塞ぐタイミングがずれてしまいがち。すると、食べた物が食道ではなく気管に入り込んでしまうリスクがあるのだ。しかも、食べた物がたびたび気管に入り込むと、気管に炎症が起きて分泌液が浸出する。これが「痰がからむ」「咳が出る」という状態。 「万一、誤嚥しかけたとしても、体力があって免疫力が高い人であれば大事に至らずにすみますが、体力がなくて免疫力が低い人に『むせやすく、痰がからみやすい、咳が出る状態』が続くようであれば、誤嚥性肺炎を引き起こす可能性があります。将来の誤嚥性肺炎を予防するためにも、40代~50代の今こそ、喉の筋肉の鍛え時ですよ」
ドクターがすすめる「喉筋トレ」実践編
「筋トレして腹筋を鍛えるのと同様に、喉の筋肉は鍛えることができます。何歳からでも鍛えることが可能です」と西山先生。 私たちが「ごっくん」と飲み込むときには、「喉頭拳上筋群」という飲み込み筋が喉仏を持ち上げ、食べた物が気管ではなく食道に行くように仕分けする仕組みがある。この飲み込み筋群を鍛えることができる「喉筋トレ」を教えていただいた。