秋は“鳥見”の季節! カワイイ小鳥を探しに出かけよう【バードウォッチングウィーク・前編】
毎年11月1日~7日は「バードウォッチングウィーク」。鳥の姿を見つけやすくなるこの季節に、観察に挑戦してみよう!という1週間です。まずは、家のまわりや近所の公園で、身近な野鳥を探してみませんか? そこで、秋~冬に見られる、カワイイ小鳥たちとの出会いのコツを紹介します。
自然保護にもつながるバードウォッチングにチャレンジ!
木の葉が落ちる秋、冬は、鳥の姿を見つけやすい季節だ。そこで、毎年11月1日~7日は「バードウォッチングウィーク(探鳥週間)」とされ、日本野鳥の会を中心に、全国の自然保護団体などが連携して「野鳥観察を楽しもう」と呼びかけている。 バードウォッチングは自然保護にもつながるレジャー。最近、「スズメが絶滅危惧種レベルのペースで減っている」と報じられて話題となったが、そもそもスズメを気にかけてウォッチしている人々がいなければ、そうした事実も見逃されてしまう。 野鳥観察というと、なんだかアカデミック(!?)だが、花見や月見ならぬ“鳥見”と呼んでみたらどうだろう。ずいぶん身近で、気楽に感じるのではないだろうか。過ごしやすいこのシーズン、いつものお散歩ついでに鳥を探してみるもよし、鳥との出会いを求めてお出かけするもよし。この記事では、市街地でも出会いが期待できる、カワイイ小鳥たちを紹介したい。
住宅街にも出没! クリクリお目々の「ジョウビタキ」
ジョウビタキは、クリッとした丸いお目々と、着物の紋にたとえられる白い斑点がチャームポイントの野鳥。下写真の一羽はメスで、この記事のトップ画像にいる、銀髪頭に黒いお顔の子がオスだ。オレンジ色で派手なオスはひときわ目を引く。いっぽう落ち着いたトーンのメスも、地味にカワイイ。
どちらの写真でも人工的な杭の上に止まっているが、こうした目立つところにポツンと1羽でいることが多く、見つけやすい。スズメほどの大きさの小鳥で、澄んだ声で「ヒッ、ヒッ、ヒッ、ヒッ……」と鳴き続け、存在を知らせてくれる。しばらく観察すれば、ピョコッとおじきをして尾羽をふるふるさせる、愛らしい仕草を見られるかも。 秋から冬にかけ、住宅街にもよく出没する鳥で、首都圏の集合住宅の小さな中庭なんかにもやってくる。実際に出くわすと「家のまわりに、こんなカワイイ小鳥がいるなんて!」とびっくりしてしまう。出かける先々でもちょくちょく見かけられる印象で、筆者が今シーズン最初に遭遇したのは、静岡県のある観光地の道の駅だった。