「子ども用品で部屋がごちゃごちゃ……」片付かない人がやりがちなNG行動
今大量にある子ども服の手放し方
では、今大量にある服はどうしたらいいのか? 私がおすすめする手放し方は「必要としている人に譲る」ことです。気を付けたいことは、お古を必要としていない人もいるので無理に勧めないことです。私は友達が遊びに来てくれた際に、「これサイズアウトしたから、もし必要なモノがあれば持っていってもいいよ」と気に入ったものだけを選んでもらいました。 実は以前、職場の先輩から「お古だけど使わない?」と言われ、断ると嫌な感じがするかもしれないと思って、何でもいただいてしまいました。せっかくなので何とか使おうとしたのですが、子どもの好みではなかったようでなかなか着てくれなかったり、サイズが微妙に違っていたりと結局、使わずにサイズアウトしてしまい手放すことになりました。使わないモノをいただくのは逆に失礼なことだと思い、それからはいただかないようにしました。「子どもの好みにこだわりがあって、自分で選びたがるので大丈夫です」とやんわりと伝えました。 相手が必要としていないものをあげてもありがた迷惑になってしまうので、私自身も譲る時は気を付けるようになりました。だから「必要なものがあれば持って行って」というスタイルです。友達に貰われなかった服はリサイクルショップへ持って行ったり、クロスにして掃除の時に使って処分しました。 メルカリやジモティーや、リサイクルショップでも子ども服は売れますが、気を付けなければいけないのは、「いつまでに売るか」を必ず決めて行動することです。その期限を過ぎた場合は潔く捨てることも大切です。 フォロワーさんの中には保育園に寄付をして喜んでもらえたという人もたくさんいました。必要としているのかを一度聞いてみるのもいいですね。 今ある子ども用品を見直して、一度しっかりと減らす→適正量を決めて買う。 これができると子ども用品で部屋が散らかることはありません。 捨て活をしたい人、これからする人はインスタでも捨て活について発信しているので、よかったらのぞいてみてくださいね。 【Profile】ありママ(@arima1987_home) 7歳、5歳姉妹のママ。大学卒業後、東京都内の中学校教師を4年、地方の中学校教師として8年間の計12年間勤務。 出産後、子育てでモノが増え、一気に汚部屋の住人に。育休明け仕事復帰をしたが、モノの多さとタスクの多さに疲れ果てて、捨て活を開始。片付ける過程や片付けて気づいたことをインスタで発信、2023年退職し、フリーランスに。整理収納アドバイザー1級取得。
with online