「厚生年金なのに月10万円未満」という人は少なくない!低年金になる理由と対策方法
「国民年金・厚生年金」の平均月額と受給割合
公的年金は、現役時に「どの年金保険に加入していたか」「加入期間がどのくらいか」「現役時の収入はどのくらいだったか」などによって、受け取れる年金額が大きく変わります。 本章では、厚生労働省年金局が公表した資料から、国民年金と厚生年金の平均月額・受給割合を紹介していきます。 ●国民年金の平均月額・受給割合 厚生労働省年金局の「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、国民年金の平均月額および受給割合は下記のとおりです。 【国民年金の平均月額】 ・全体の平均月額:5万6316円 ・男性の平均月額:5万8798円 ・女性の平均月額:5万4426円 【国民年金の年金月額階級別の受給者数】 ・1万円未満:6万5660人 ・1万円以上~2万円未満:27万4330人 ・2万円以上~3万円未満:88万1065人 ・3万円以上~4万円未満:266万1520人 ・4万円以上~5万円未満:465万5774人 ・5万円以上~6万円未満:824万6178人 ・6万円以上~7万円未満:1484万7491人 ・7万円以上~:178万3609人 国民年金は保険料が一律であることから、受給額に個人差があまりなく、6~7万円に受給割合が偏っています。 国民年金の場合は、満額で「6万8000円(2024年度の場合)」となっているため、国民年金だけで10万円以上の年金受給を目指すのは難しいでしょう。 では、厚生年金の場合はどうでしょうか。 ●厚生年金の平均月額・受給割合 厚生労働省年金局の「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、厚生年金の平均月額および受給割合は下記のとおりです(国民年金を含む)。 【厚生年金の平均月額(国民年金を含む)】 ・全体の平均月額:14万3973円 ・男性の平均月額:16万3875円 ・女性の平均月額:10万4878円 【厚生年金の年金月額階級別の受給者数】 ・1万円未満:6万1358人 ・1万円以上~2万円未満:1万5728人 ・2万円以上~3万円未満:5万4921人 ・3万円以上~4万円未満:9万5172人 ・4万円以上~5万円未満:10万2402人 ・5万円以上~6万円未満:15万2773人 ・6万円以上~7万円未満:41万1749人 ・7万円以上~8万円未満:68万7473人 ・8万円以上~9万円未満:92万8511人 ・9万円以上~10万円未満:112万3972人 ・10万円以上~11万円未満:112万7493人 ・11万円以上~12万円未満:103万4254人 ・12万円以上~13万円未満:94万5662人 ・13万円以上~14万円未満:92万5503人 ・14万円以上~15万円未満:95万3156人 ・15万円以上~16万円未満:99万4044人 ・16万円以上~17万円未満:104万730人 ・17万円以上~18万円未満:105万8410人 ・18万円以上~19万円未満:101万554人 ・19万円以上~20万円未満:90万9998人 ・20万円以上~21万円未満:75万9086人 ・21万円以上~22万円未満:56万9206人 ・22万円以上~23万円未満:38万3582人 ・23万円以上~24万円未満:25万3529人 ・24万円以上~25万円未満:16万6281人 ・25万円以上~26万円未満:10万2291人 ・26万円以上~27万円未満:5万9766人 ・27万円以上~28万円未満:3万3463人 ・28万円以上~29万円未満:1万5793人 ・29万円以上~30万円未満:7351人 ・30万円以上~:1万2490人 厚生年金は、国民年金に上乗せする形で年金を受給するため、国民年金よりも年金額が多い傾向にあります。 しかし、一概に全ての受給資格者の年金額が多いとは限りません。 厚生年金の年金月額階級別の受給者数をみると、全体の約2割が「厚生年金10万円未満」となっています。 5人に1人が、厚生年金でも「低年金」といえるかもしれません。 厚生年金は、現役時代の年収や加入期間によって受給額が大きく変動するため、人によっては厚生年金でも低年金となる可能性はあるでしょう。 では、将来受け取れる年金が少ない人の特徴として、どのようなものがあるのでしょうか。 次章にて、低年金になる理由と、その対策方法について見ていきましょう。