1988年ソウルオリンピックを開催させた「花畑を買い占めた奇策」…下馬評は名古屋有利も奇跡の勝利、その裏には現代グループ創業者がいた!
秘密資料で読み解く 激動の韓国政治史 #3
1988年「世界はソウルへ、ソウルは世界へ」というスローガンで開催されたソウルオリンピック。名古屋での開催が有力視されていたその大会で逆転招致に導いたのは、当時韓国の最大財閥で現在も世界的な有名企業である現代グループの創始者だった。 【画像】1988年ソウルオリンピックのポスター 『秘密資料で読み解く 激動の韓国政治史』より一部を抜粋・再構成し、解説する。
経済界主導の招致活動
ソウルオリンピック招致は、韓国の経済発展と潜在力を世界に誇示し、ソ連、中国など社会主義諸国や非同盟諸国との外交関係樹立のうえで絶好の機会となった。しかし、当時の韓国はどう頑張ってもオリンピックの開催は不可能と関係者は内心思っており、すでに名乗り出ている名古屋市の競争相手にもなれないという見方が圧倒的だった。 それを逆転させたのが、現代グループ創業者・鄭周永(チョン・ジュヨン)の奇抜な作戦だ。 1981年5月、現代グループ会長の鄭周永のところに文教部体育局長が「オリンピック招致民間推進委員長辞令状」を持ってやってきた。事前にそのような話は一切なかった。話を聞いてみると、名古屋市と争って勝てるわけがないのに、大統領からの指示を受け、オリンピック招致関係閣僚会議で官僚たちの知恵として浮かんだのが民間への丸投げだった。 政府が恥をかかないような方法として、本来ならば招致都市のソウル市長が引き受けるべき招致推進委員長を民間経済人にやってもらい責任逃れしようという画策だった。 提案したという李奎浩(イ・ギュホ)文相は、「無から有を創造し、強靭な精神力と機知によって現代を世界的な企業に成長させた底力と、海外において数々の神話を残し、韓国企業の位相を高めた能力を高く評価した」と称賛の言葉を並べ、鄭周永にオリンピック招致民間推進委員長を依頼した。 当時、鄭周永は全国経済人連合会長職にあったので、民間経済人団体の長の役割として引き受けた。 チャレンジ精神が旺盛な鄭周永は、これはやりがいのある仕事だとひそかに考えながら、作戦を練った。オリンピック招致に対する政府の意思や経過、そして否定的な雰囲気などもおおよそ分かってはいたが、一度関係者の意見を聞いてみようと会議を開いた。
【関連記事】
- 「オリンピックを阻止するために韓国の航空機を爆破せよ」 北朝鮮のテロ行為が世界的に広まった1987年大韓航空爆破事件の裏側
- 「空挺隊員がタクシー運転手を刺し殺した」韓国現代史上、最も悲惨な光州事件…市民や学生に多くの死者が出た事件の始まりとは
- 【BTSのJIN効果も】韓国の若い女性にテニスが爆発的人気の理由「カワイイ」「テニススクールはおしゃれなバーやカフェみたい」「ファッションも楽しめる」一方日本は……
- 〈日本大使館にも着弾〉「パーン」と風船が割れてタバコ、乾電池、たい肥が降ってきた…北朝鮮からの“汚物風船”は「真心のこもった贈り物」韓国軍は生物兵器対応の軍特殊部隊を投入
- 〈靖国“放尿”落書き男〉「脳がダメージ受ける、考えるな」中国版“迷惑系ユーチュバー”が小馬鹿にした言動で帰国宣言。靖国神社では中指を立て挑発ポーズで写真を撮る別の男も。記者の直撃には…