韓国「本当の」戒厳令を経験した日本人留学生の回想、軍人によって抑圧された社会のリアル
――1979~1980年ごろの戒厳令の時代を含め、当時の生活で最も記憶にあることは何ですか。 「夜間通行禁止令」がすぐに浮かびます。午前0時から午前4時までの4時間、外に出られないのです。午後11時ごろになると誰もがそわそわし始める。宴たけなわの中、最終バスに間に合うようにしないといけないし、あるいはタクシーをつかまえないといけない。午前0時を過ぎて外にいると警察につかまってしまうためです。 ・夜間通行禁止令=韓国では日本の植民地支配が終わったあとの1945年9月、進駐してきたアメリカ軍がソウル市と仁川(インチョン)地域に夜間通行禁止令を出した。その後、1950年6月に勃発した朝鮮戦争を契機に全国に拡大された。午前0~4時まで、医師などの医療関係者以外は民間人の外出ができなかった。その後、地域別に解除されたが、1982年1月に全斗煥が一部地域を除いてほぼ全国的に解除した。全国すべてが解除されたのは1988年1月。
韓国人の友人たちとよく飲んだので、おもわず午前0時を過ぎて外に出てしまうこともありました。すぐに警察に見つかります。私は日本人だからOKでおとがめなし、でも友人らは警察署に連行されていきました。 ただ、通行禁止の時間帯でも「キムパップ(海苔巻き)、いかがですか~!」とおばあさんが声を出しながら売り歩いていました。おばあさんは通行禁止ではないのか、と驚きました。当時は午前0時を過ぎても飲み屋に居残って飲む人も多かった。そんな人たちに向けてキムパップを売っていたのだろうかと。
■1日は20時間だった韓国 ――深夜のわずか4時間、寝てしまうとすぐに過ぎてしまうものではありませんか。 されど4時間です。24時間あるはずの1日が20時間しかない、という感覚でした。午後11時にはもう時間ばかり気になって仕方がない。そして午前3時55分ぐらいになると、みんな外に出たくて仕方がない。午前4時を待ち構えたかのように、この時間を過ぎると人たちがどっと街に繰り出してくるのです。それほどの鬱積感というか、閉塞感が充満していた時代だったのです。