「なんとかならないの?」ステージ4の悪性リンパ腫から生還した笠井信輔が衝撃を受けた「がん治療」の光と影(レビュー)
フジテレビで「情報プレゼンターとくダネ!」などを担当したアナウンサーの笠井信輔さんは、フリー転身直後の2019年、血液のがん「悪性リンパ腫」のステージ4と診断されました。長期間の抗がん剤治療をへて、現在は「完全寛解」の状態にあります。 その笠井さんが最新のがん治療法に「我々の想像をはるかに超える」と衝撃を受けると同時に、承認をめぐる「闇」に鋭く切り込んだ著者の姿勢に驚嘆した一冊『がん征服』に寄せた書評を紹介します。 *** 一気に読んでしまった! 面白い。面白過ぎた。 大変な力作である。 私は悪性リンパ腫(血液がん)ステージ4。遺伝子異常あり。予後の悪いアグレッシブなタイプ。「おそらく脳に転移するので通常の治療法では治らない」と診断され、大量の抗がん剤治療のみで、長期入院。その結果、完全寛解にしていただけたがんサバイバーだ。 しかし、我が伯父は、同じ悪性リンパ腫であっという間に亡くなった。当時、有効な薬が開発されていなかったからだ。 あれから30年、何千人という患者の治験、臨床試験という名の「実験」により、有効な薬が開発され、私は命を返していただけた。 「がん征服」。 本書のタイトルから受ける印象は「がん治療薬・治療法の開発の努力と成果をたたえる最新ルポ」。 否! 確かに、研究者ががん征服に向け、それこそ人生を掛けた開発の困難な道のりを緻密な取材によって明らかにする衝撃のルポである。 日本のがん治療開発はこんなことになっていたのか! という驚きの連続だった。 著者の下山進氏が注目したのはすべてのがんの中で最も治療が難しいといわれる、平均余命がわずか1年3か月という脳のがん「膠芽腫(こうがしゅ)」だ。 治療法が確立されていなかったこのがんに、全く新しい3つの医療技術で挑む研究者たちの姿は、我々の想像をはるかに超えている。 1つは原子炉を用いたがん治療。手術室が原子炉建屋のなかに作られていたのだ。その中で最新がん治療の「実験」が行われていたことを知っている人がどれだけいるだろうか? 2つ目はあの楽天の三木谷浩史氏が、自分の親のがん治療のために新会社まで作って開発を手掛けてきた「光免疫療法」。その開発の道のりの詳細は、あまりに魅力的なエピソードの連続であり、身を乗り出すように読み進めてしまった。 しかし、著者はそうした医学界の想像を超えた努力をたたえる一方で、3つ目のがん新薬開発パートでは、その「闇」に切り込んで行くのだ。 東京大学医科学研究所の権威が開発した「ウイルス療法」。 いや、これは「闇」なのか? がん患者のために早く薬を開発したいと言う「熱意のオーバーラン」なのではないのか? 浮かび上がってくるのは、日本の新薬承認があまりにも厳しく、海外に比べて新しい治療薬の開発・普及が遅れているという「ドラッグ・ラグ」問題。 自分もがんサバイバーであるので、なんとかならないのか? と感じていた。 しかし、政府や官僚は、「再生医療」を日本の基幹産業にしようという意図から、私たちによくわからない形で“密かに”新薬承認の「規制緩和」を行っていた。 ウイルス療法は「世界最高のがん医療」とメディアでも評価が高い。その「承認の裏側」をここまで書いていいのだろうか? 「有効性が証明されていない」と治験で判断されたにもかかわらず、この新薬が「承認」され、今、保険医療となって開発者のいる病院だけで治療に使われているという驚き。