住宅ローン残債1,000万円の59歳・定年直前サラリーマン、退職金1,800万円で〈繰上返済〉を検討中だが…FPが「絶対にやめたほうがいい」というワケ【お悩み相談】
インフレ時代、ローンは急いで返済しないほうがいい
また、コロナ禍以降の日本は物価が上がり、インフレの時代に突入しています。このような場合、ローンは急いで返済しないほうが有利です。 仮に、2%の物価上昇が続き、Aさんの月々の支出35万円のうち10万円がローン返済だとしましょう。 住宅ローンが固定金利の場合、返済額は変わらないわけですから、物価上昇で増えていくのは、残りの25万円となります。 2%の物価上昇が10年続くと、生活費は35万円から約40.5万円となりますが、内訳はローン以外の生活費が約30.5万円(+5.5万円増)と住宅ローン10万円(変化なし)となり、生活費全体に占めるローン返済の割合は年々低下します。 では、変動金利だった場合はどうでしょうか? これも同様に考えることができます。 支出35万円のうち10万円がローン返済で、住宅ローンが毎年0.5%ずつ増えるとしましょう。 2%の物価上昇が10年続くと、生活費は35万円から約41万円となります。内訳は、ローン以外の生活費約30.5万円(5.5万円増)と、住宅ローン約10.5万円(5,000円増)です。 このように、固定金利であっても変動金利であっても、インフレ下において物価上昇率より低い借り入れは有利に働くため、なおのこと「繰上返済」はおすすめしません。 気持ちはわかるが…「長期目線」で冷静な判断を 「住宅ローンを早く返してしまいたい」という気持ちはわかりますが、繰上返済はタイミングによって損してしまう可能性があるため注意が必要です。今回紹介した資産運用など、そのほかの活用方法もあわせて検討することをおすすめします。 退職金はまとまった資金が手に入るタイミングですが、金融機関に勧められるがまま金融商品を購入したら損をした……など、退職金にまつわるトラブルは絶えません。 老後の生活を支える大切な資金ですから、上手に活用することが大切です。 井上ヨウスケ ファイナンシャルプランナー
【関連記事】
- ▼贅沢もせず堅実に生きてきた59歳・年収600万円の会社員、定年間際の貯蓄300万円で「崖っぷち老後生活」へ。元凶は一人息子がやめられない「怖い遊び」
- ▼お前、なぜそんなことを…。58歳・大企業勤務のサラリーマン、悠々自適の老後を確信していたが「2,000万円の貯金消滅」で計画崩壊。原因は55歳〈専業主婦妻〉が知り合った「スマホの向こう側のお友達」【FPの助言】
- ▼無駄遣いしたわけじゃないんですがね…年収600万円の55歳サラリーマンの悲鳴。“安全圏”からわずか3年で「貧困」に陥ったまさかの理由【ルポ】
- ▼なんでこんなことに…年金月32万円・貯金5,000万円の60代元公務員夫婦、最後の贅沢〈高級老人ホーム〉入居で“最高の老後”が一転、3年後“家賃6万円の築古1R”に引っ越したワケ【CFPの助言】
- ▼年金ってギャンブルだな…年金月12万円、“趣味に生きる”62歳サラリーマンが「年金の繰上げ受給」を選択して大後悔したワケ【CFPの助言】