Mod非対応の有名タイトルキッカケに、ゲーマーの間で議論呼ぶ「Mod」の是非…そもそもModって何?良いもの、悪いもの?イチから解説
現代のゲームでは当たり前のように見るようになった「Mod」。多くのゲーマーが当たり前のようにそれらを使う一方で、公式なModサポートなしの有名タイトル向けに作られたModなどをキッカケに、SNSを中心にゲームにおける「Mod」の是非がしばしば議論されています。そこで本記事では、そもそもModとはどういったものなのか、使って良いものなのかなどを改めて考えてみましょう。
そもそも「Mod」はどういうもの?
そもそも「Mod」とは□modification□の略で、ゲームのデータを改造することを指します。ゲームに新たなコンテンツを追加するものから、一部不便な仕様を改善するもの、英語のみのゲームの言語データを日本語に翻訳したものに差し替えるものから、現行OSでは不具合の起きる古いゲームを快適に遊べるようにするものまであり、ひとくちにModといってもその種類・性質はさまざまです。
Modは、ユーザーが自由にゲームファイルを閲覧できるPCゲームでは昔から一般的なものでした。公式のModサポートの有無に関わらず数多くのModが制作され、『Counter-Strike』や『DayZ』、『PUBG』や『Dota』などが生まれるきっかけにもなりました。また、Mod制作者からゲーム開発者になる、元ゲームの開発スタッフになったという事例もみられます。
一方で、家庭用ゲーム機(コンソール)においては基本的にサードパーティによるセーブデータ改造ツールや、仕様の穴を突いた本体OSの改造などがみられましたが、いずれも非公認でグレーゾーンあるいは違法なものでした。現在は公式でModサポートを行うコンソール作品も出てきましたが、その数は限られています。
それが原因か、ゲーマーの間で公式Modサポートのない作品にModを使うことの是非について議論が起きています。議論のきっかけになったのは、オフラインのRPGについてフレームレート上限の撤廃から装備制限の解除まで様々にゲームの仕様を変えるModでした。
【関連記事】
- 既に8,000DL越えの大人気!『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl』最適化Mod「Stalker Optimizer」配信―FPSの5~10向上が期待できる
- 『Wolfenstein: Enemy Territory』シングルプレイヤーMod向けの新拡張「Ice」が12月にリリース
- 【特集】『S.T.A.L.K.E.R 2』発売直前!『S.T.A.L.K.E.R』のPC向け無料スタンドアロンModで復習はいかが?
- 名作『Left 4 Dead 2』15周年!この週末無料で遊べるキャンペーン開催―大量ゾンビFPSの金字塔、Modもいまだに活発
- 外見カスタマイズや撮影機能が豊富な基本無料の大人向けスーパーセクシーヒロインARPG『League of Maidens』日本語対応!