ホンダの売れ筋、販売好調な新型「フリード」ヒットの法則。新旧モデルを比較してわかった人気の理由
■大幅進化したハイブリッド車に注目 新型フリードは、とくにハイブリッド車に注目したい。先代の1モーター式ハイブリッドシステム(スポーツハイブリッドi-DCD)から、走行用と充電用のモーター2基を装備する独自のe:HEVに変更されたからだ。 ホンダのe:HEVは、発進や市街地の低速走行時などはモーターのみで走行するEVモードを使用。加速時などはエンジンで発電し、モーターで走行するハイブリッドモードに切り替わる。さらに高速道路などでは主にエンジンの駆動力を使うエンジンモードで走行する。e:HEVは、これら各モードを状況に応じて使い分けることで、スムーズな走りと優れた燃費性能を両立することが特徴だ。
とくに新型フリードのe:HEVは、コンパクトSUV「ヴェゼル」などに採用する新世代の1.5Lエンジンとe:HEVを搭載。エンジンの最高出力78kW(106PS)/6000~6400rpm、最大トルク127N・m(13.0kgf-m)/4500~5000rpmといったスペックもヴェゼルと同じだ。 なお、先代のハイブリッド車は、エンジンのスペックが最高出力81kW(110PS)/6000rpm、最大トルク134N・m(13.7kgf-m)/5000rpm。エンジンだけを比較すると、新型の出力やトルクが多少低い印象も受ける。ただし、走行用モーターに関しては、先代の最高出力22kW(29.5PS)、最大トルク160N・m(16.3kgf-m)に対し、新型は最高出力90kW(123PS)、最大トルク253N・m(25.8kgf-m)と圧倒的にパワフルだ。
とくに新型が採用するe:HEVは、モーターで走行するシーンも多いため、出力やトルクをかなり増大している。しかも、燃費性能(WLTCモード値)は、先代のハイブリッド車が19.8~20.9km/Lなのに対し、新型のハイブリッド車は21.1~25.6km/L。燃費の面で、新型はかなりの向上をみせている。 ほかにも新型モデルでは、ハイブリッド・ガソリン両タイプの4WD車に独自の「リアルタイムAWD」も搭載。路面や車両の状態をクルマが判断し、4輪への駆動力を瞬時に最適配分するシステムだ。とくに、e:HEVとのマッチングでは、モータードライブの特徴である大トルクを、素早く最適に駆動配分することで、雪道やウエット路面などスリップしやすいロケーションなどでも、安定感のある走りを提供するという。
【関連記事】
- 【写真】新型コンパクトSUV、スズキ「フロンクス」とホンダ「WR-V」の違いを比較。内外装デザインや室内・荷室の広さをチェックする
- 【写真】アウトドアテイストが魅力の軽自動車、ホンダ「N-BOXジョイ」と三菱「デリカミニ」を徹底比較!内外装をチェックする
- 【写真】2024年10月24日に発表されたレガシィ アウトバック特別仕様車「30th Anniversary」を中心に、歴代のレガシィなどを振り返る
- 【写真】アンダー250万円のお値打ちSUV、ホンダ「WR-V」のディテールをチェックする
- 【写真】ミニの新型EV「エースマン」。都市型クロスオーバーSUVでも変わらぬ“ミニ感”がデザインから溢れている理由とは?