“長期投資のプロ”が語り尽くす2025年相場展望、波乱含みの日本株市場で「いい会社」を探し出せ
上値の重い展開が続く日本株相場。はたして2025年はどんな展開をたどるのか。『週刊東洋経済』12月14日号の特集「株の道場」では、12月18日発売の『会社四季報』新春号の内容を超先取り。新年相場で期待が持てそうな銘柄を数多く取り上げている。 【動画を見る】2025年の日本株は大暴落に警戒せよ/張りぼての経済に「インフレ」「金利上昇」が突き刺さる/波乱相場に向き合う心構え/投資に失敗する人の共通点/今注目の会社・セクター ※記事の内容は東洋経済の解説動画「【2025年の相場展望】日本株は大暴落に警戒せよ」から一部を抜粋したものです。動画については外部配信先では視聴できない場合があります。その場合は東洋経済オンライン内、または東洋経済オンラインのYouTubeでご覧ください。
2024年、日経平均株価が史上最高値を更新した日本株相場。デフレ脱却や金利正常化が進む中、2025年はどうなるのか。さわかみホールディングス代表取締役の澤上篤人氏と鎌倉投信社長の鎌田恭幸氏に展望と注意点について語ってもらった。 ──2025年の株式市場をどうみていますか。 澤上 世界の株式市場、とりわけアメリカはかれこれ40年にわたって上昇相場が続いた。これだけ上げれば、早晩下げに転じるのは必然だ。
2025年は波乱の1年になるだろう。日本株相場で言えば、日経平均は上値が3万9000円と伸び悩む一方、下値は3万円まで突っ込む可能性があるとみている。 鎌田 「暴落」と言われるほどの下げが実現するかはともかく、アベノミクスから見れば日本株の上昇相場は12年続いた。政策面の後押し、円安、そして自己株買いといった買い要因は一巡しようとしている。 これから本当の意味で企業の実力が試される局面になる。実力ある「いい会社」への選別投資、あるいは銘柄選択眼に長けたアクティブファンドが浮上する1年になるのではないか。
■株価上昇が続いた3つの要因 ──なぜここまで長期にわたって株価上昇が続いたのでしょうか。 澤上 3つの要因が考えられる。 第1に過剰流動性。オイルショック、ITバブル崩壊、リーマンショックなどで、アメリカを中心に大幅な金融緩和が行われ、世界中に大量のマネーが供給された。 第2は年金マネー。巨額の年金基金を運用するのに、株式市場や債券市場に多額の資金が流れ込んだ。 そして第3が、前の2つの要因による景気循環の消失。本来、景気が悪くなるとダメな会社が淘汰され、資本や人材の移動が起こる。だが、カネ余りによって経済の循環が緩やかになり、この手の現象が起きにくくなった。