写真:東洋経済education × ICT((C)東洋経済education × ICT)
「教える」「教えられる」近代の方法は限界か? 教育の「当たり前」をひっくり返す人類学の考え方
【関連記事】
- 【写真を見る】人類学の研究者として東南アジア・ボルネオ島の先住民とともに過ごし、フィールドワークを行っている奥野克巳氏
- 「優しさ・思いやり」が強調される日本の人権教育、世界と大きくズレている深刻 政府の義務が自己責任にすり替えられる危険性
- 低意欲の「寝そべり族」に「衝動的な退職」、流行語から読み解く中国Z世代の今 熾烈な競争の反動で極端な行動に出てしまう?
- 子どものからだと心がおかしい、大脳「前頭葉」機能の不活発が増えている理由 本来の意味での「子ども時代」がなくなっている
- 「学年担任制×教科担任制×40分授業午前5時間制」導入した公立小の1年半後 川西市立多田小学校「新教育課程導入」の舞台裏
- 中高生の科学コンテストでも捏造や改ざん、探究活動に急務の「研究倫理教育」 「自分の研究は問題ない」勘違いで起こる不正も